【詳細説明】
唐津の土で曜変天目を作ってみました。
唐津特有のザックリとした土に天目釉を掛けてじっくり焼かれています。
天目釉に淡いブルーが発色した盃です。
お酒を注ぐとブルーが綺麗に浮き出てお酒が進むこと間違いなしです。
平盃は形状が広い口の為、香りがふんわりと広がります。
特にこの形状は端麗な味わいの日本酒を飲む際にオススメです。
家飲み、宅飲みにいかがでしょうか?
【事業者の声】
自分で物を作るのが好きで、窯業大学・修行を経て独立。
唐津焼のこだわりは「こだわらないこと」で自然体でつくることこそが、唐津焼の本質です。
古代に遡って本を読んだり、窯元に行って研究を重ね、
そして、自分の対話の中で素材・釉薬・使い勝手などを考え、作品造りに取り組みます。
唐津焼は単なるものではない。
例えるなら、フィギュアのような感じ。
手がかかるほどに愛情が生まれ、暮らしに彩を添えてくれます。