埼玉県東松山市 ふるさと納税返礼品
京都 宝菩提院願徳寺に坐する観音像をモデルに、その凛々しい姿を完全再現

イスム 伝如意輪観音

〇 在庫あり 寄付金額: 440,000
数量:
ポイント1倍 獲得予定ポイント: 4,400 ポイント(1倍)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

・如意輪観音と伝わる半跏の観音像
如意輪観音は人々の救済のために変化する六観音の一尊。手にした如意宝珠で思うままに願いを叶え、宝輪で煩悩を打ちくだき仏教の教えを広め、六道の衆生を苦しみから解放し、智慧と福を与える仏です。
本像は、寺伝では「如意輪観音」として伝わりますが、左手が後補であるために尊名を特定できず、「木造菩薩半跏像」として国宝指定されています。

・イスム こだわりの造型
モデルは平安時代前期に造られた京都・宝菩提院願徳寺の本尊、「木造菩薩半跏像」。
厳しく遠くを見据える顔つきと、流れるような動きの強い衣文が特徴です。
背面で天衣と条帛(じょうはく)が交差する造型は類例が少なく珍しいもので、頭部や腰の飾りや髻(もとどり)のデザインなど、細部にわたって技巧が凝らされています。
唐風と称される、どこかエキゾチックな雰囲気を漂わせる美仏です。
イスムでは凛々しい眼差しと実物に迫る量感を表現するため、六カ月をかけて原型を制作しました。
透明感さえ感じさせる木肌を丁寧な彩色で再現、グラデーションによって陰影を強調させて仕上げています。
四天王が配された蓮華座には金箔を23 枚も貼り込んだうえに古色仕上げを施し、像の印象を左右する渋い輝きをまとわせました。


【注意事項】
※取扱いには十分ご注意ください
片手で像の脚を掴み、 もう片方の手で発泡スチロールをおさえ、像全体を真上に引き出してください。
仏像の手や側面など細かい部分を持つと破損するおそれがあります。
また、取り出す際に細かい箇所が梱包材に触れないようご注意ください。

▶その他のMORITAの返礼品はこちら

この返礼品の詳細情報

返礼品名
イスム 伝如意輪観音
返礼品コード
F410-0157019
寄付金額
寄付金額: 440,000
付与予定ポイント数: 4,400 ポイント
支払方法
クレジットカード決済 全額ポイント
内容量
製品サイズ:約275(H)×155(W)×155(D)mm 1.7kg
製品内容:本体(台座一体)
素材:ポリストーン
配送方法
常温
提供事業者
株式会社MORITA
発送時期
入金確認後、1ヶ月以内に発送します。

【注意事項】
・このお礼の品はヤマト運輸にて発送を行います。
・寄付者様のご都合で受け取りが出来なかった場合にはヤマト運輸にてお品の一時保管をいたします。
・保管期間が過ぎた場合の再配達は行いませんのであらかじめご了承ください。
・「クロネコメンバーズ」に登録すると不在時のお受け取り方法の変更が可能です。
▼ご登録はこちらから
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/members/
自治体管理番号
0157019
オンライン
ワンストップ
自治体マイページ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 雑貨・日用品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ