極味のひもの 魚水のお食事処で大人気の『とろさば』『とろあじ』のひものセットを定期便でお届けします。
脂がのって身が引き締まったとろさば・とろあじを、一枚一枚丁寧に開き、房総の天日でじっくり干し上げました。
焼き上げると、香ばしい香りが立ちのぼり、滴るほどの脂が旨味を引き立てます。ふっくらとした身は、ご飯が止まらなくなる美味しさです。
干したての風味をそのまま閉じ込めた密着パックでお届けするため、長期保存が可能。冷凍庫での匂い移りの心配もありません。
食べ応え抜群の人気干物を、ぜひ一度ご賞味ください。
毎月1セットを10回にわたってお届けします。
お届け内容
とろさば・とろあじ 各3枚 計6枚
干したての風味をそのまま閉じ込めた密着パックでお届けするため、冷凍庫での長期保存も安心。
匂い移りの心配もありません。
お召し上がり方
1.冷凍状態でお届けします。フィルムをはがしてから解凍してください。
2.グリルに入らない場合は、解凍後、入るサイズに切り分け焼いてください。
3.火加減を弱めにして、じっくり焼いてください。
※火加減が強いと、身から出る脂に引火し黒焦げになります。
4.食べ終わったら『骨湯(こつゆ)』をお楽しみください。
骨湯(こつゆ)の作り方
1.食べ終わった「頭」「骨」「皮」部分をお椀に入れます。
2.塩少々・醤油ひとまわしをお椀に入れます。
3.熱湯をお椀に注ぎます。
極味のひもの 魚水の人気メニュー
極味のひもの 魚水のお食事処で人気の「とろさば定食」「とろあじ定食」。
こちらの2品は、お食事後のお客様が「家で食べたい!」「家族に食べさせたい!」とお土産にお買い求めになることの多い人気商品。
もちろん、地元の方も夕飯用に贈り物にと、このひものを目当てに来店されるそうです。
食べ応えたっぷりのセットですが、あまりの美味しさにあっという間になくなってしまうこと間違いなしです!
厳選素材とこだわり製法
魚の脂の乗りは潮の流れや海水温の関係で、漁獲される場所や時期によって大きく異なります。
極味のひものは厳選した原料を各地から取り寄せ、房総の温暖な気候を活かし美味しい干物へと加工しています。
※とろさば・とろあじの原料は脂の乗りのよい国外で水揚げされたものを取り寄せております。
◆こだわりの手開き◆
魚を開くには高い技術が必要です。極味のひもの魚水の干物はこだわりの手開き製法。
一枚一枚丁寧に開いているので、サイズの異なる魚でも均一な仕上がりに。
◆こだわりの塩加減◆
干物の塩加減は濃すぎても、薄すぎても干物としての旨みを損なってしまいます。
極味のひものは、うす塩仕上げ。長年の経験を元に、素材の旨味を活かした絶妙の塩加減に仕上げています。
◆こだわりの天日干し◆
房総の暖かな日差しと浜風による天日干し。
天日干ししたひものは、乾燥させてできた膜が水分の蒸発を防ぎ、水分を閉じ込めます。
そのため、身の表面は締まったおいしさ、中はふんわりとした食感が味わえます。
◆こだわりの冷凍保存◆
干物の保存方法は、ご家庭でも臭いもれ・酸化防止への対策が必要です。
極味のひものは、干物を密着パックに加工し急速冷凍することで、臭いもれも酸化を防ぎます。
このこだわりの密着パックにより、ご家庭でも干したての風味そのままにお召し上がりいただけます。