鴨川市の焙煎専門店「カモガワ珈琲」より、焙煎したての『水出し珈琲』をお届けします。
カモガワ珈琲では、コロンビア・エクアドル・エチオピア・ケニア・コスタリカ…様々な国の珈琲農園から生豆を仕入れています。
世界で1,2を争うようなコーヒー農園からも入荷があり、店頭には常時13種類の豆が取り揃えられています。
仕入れた豆は、産地や豆の状態によって焼き加減を調整し丁寧に焙煎。
生豆が本来持っている甘さを引き出すことを心がけ、オーダーを頂いてからじっくりと焙煎しています。
お届けする「水出しコーヒー」は、「ダッチコーヒー」とも呼ばれています。
水でゆっくり時間をかけて抽出することで、苦味やえぐみが出にくく、まろやかな飲み口になるのが特徴です。
作り方はとっても簡単!水出し珈琲バッグに水を注ぎ、一晩待つだけで香り豊かな水出し珈琲が完成します。
1バッグで600cc~800ccの水出し珈琲を淹れることができます。
店主が自信を持ってお勧めする豆を、数カ国の産地より7種。焙煎したてで発送いたします。
豆の種類は店主にお任せください!きっとお気に入りの豆に出会えます。
水出し珈琲とは
水出しコーヒーは、水で抽出するコーヒーのことで「ダッチコーヒー」とも呼ばれています。
お湯で入れるコーヒーとは異なり、苦味やえぐみが出にくく、まろやかな飲み口になるのが特徴です。
癖のあるコーヒーを飲みやすくするために考え出され、口当たりのいいコーヒー抽出法として人気があります。
水出し珈琲のつくりかた
①広口のボトルと水出し珈琲1バッグを準備します。
②ボトルに水出し珈琲1バッグを入れます。
③600cc~800ccの常温のお水を、お好みの量で注いてください。
※おススメは軟水です。
軟水はコーヒーの味に影響を与える成分があまり溶け込んでいないので水出しコーヒーに最適です。
④冷蔵庫に入れて一晩(8時間程度)待てば香り豊かな水出し珈琲の出来上がりです。