◆えのもと『看板商品』
天津小湊産(鴨川市)の天然とこぶしを、日本料理店の職人がプロの技術を活かして調理しています。
職人の目で直接厳選した品物を買付け、1枚1枚丁寧に身と殻を磨きあげ、滑りや臭みを取り除く。
独自の技術で味付けし、丁寧に煮付けた後、真空パックでマイナス65℃に急速冷凍しています。
何よりも鮮度にこだわり、水揚げ当日中に活きたまま加工・調理しています。
歯ごたえは残しつつ、やわらかく仕上げ、苦味や臭みは出さずに上品な味付けになっています。
今までに食べた事のない『天然とこぶし』をぜひ心ゆくまでご堪能ください。
化粧箱入りで贈答品に適しています。
◆◇のし対応各種承ります◆◇
・御中元・御歳暮・御年賀・御祝・御礼の他、ご要望があれば対応致します。
※名入れ希望の方は「記名:〇〇」と備考欄に必ずご記入ください。
・贈答用化粧箱に入れ、保冷バックに包んでお届けいたします。
化粧箱サイズ:ヨコ28.5×タテ21.5×高さ5.5cm 配送:60サイズ
・高級和紙を使用した【美味しい食べ方ガイド】を全品に添付しております。
お届け先の方も、ご自宅でお召し上がりになる方も、安心してご賞味いただけます。
◆解禁・製造期間:例年5月10日~8月15日
※天然物及び季節商品の為、数に限りがございます。
※天候や漁の状況により在庫数は変動します。
※水揚げ量しだいで、受付を早く終了することもあります。
今だけの味わい。令和6年 新物とこぶしの出荷を開始しました。
2024年4月より鴨川市でとこぶし漁が解禁となりました。
えのもとでも『新物とこぶし』が入荷され、新物を使用した味付とこぶしが出来上がっています。
とこぶしの漁期は8月までとなりますが、この時期の新物が一番柔らかい食感をお楽しみいただけます。
初めての方も、過去にお申込みいただきました方も、ぜひこの時期だけの味わいである『新物とこぶし』をお試しください。
常連さんに永く親しまれている逸品
近年水揚げ量が減少傾向にあり、買付価格も高騰している貴重な”天然”のとこぶし。
天津小湊産の天然とこぶしを、日本料理店の職人が水揚げ当日に加工・調理しています。
鮮度と食感にとことんこだわった一品で、販売が始まると予約が殺到する看板商品です。
天然物ならではの肉厚で柔らかな食感
地元育ちの担当者も、近所の漁師さんにいただいて小さい頃から食してきましたが、家庭で煮付けるとどうしても身が固くなってしまうのです。えのもとさんの「味付けとこぶし」を初めていただいた時、絶妙な味付けとその柔らかさに家族一同が感動したのを覚えています。
一度食べたら忘れられない上品なその味わい。
毎年決まって注文される方が多いのも、うなずける美味しさです。
房総の夏の味覚「とこぶし」
とこぶしの漁期は例年5月10日から8月15日。この期間の限られた天候状況で漁が行われます。
天然物は近年水揚げ量が減少傾向にあり、買付価格も高騰している貴重品。
令和5年6月の浜値が過去最高額にも達し、大変稀少で高級な食材に変わりつつあります。
養殖物や外国産が年中安く出回っていますが、品質の違いは食べればおわかりいただけます。
地の利を活かした日本料理店
日本料理えのもとは、漁業の盛んな南房総・鴨川(旧天津小湊町)にあり、目の前の浜荻漁港を含めた市内3つの漁港から、毎日新鮮な魚介類を直接仕入れております。
昭和45年創業「和」の心を生かした、仕出し料理・御弁当・割烹料理を提供しております。
鴨川市内3つの漁港の競り札(入札)を持ち、目の前には浜荻漁港という好立地の為、毎日新鮮な魚介類を直接仕入れております。(魚介類販売業・営業許可取得済)
買付から製造・加工・販売までを一貫して自社で行う事で、新鮮な海産物を安く美味しくご提供できます。
料理人ならではの味と技
日本料理店の職人(料理のプロ)が、技術を活かして調理を行っています。
職人の目で直接厳選した品物を買い付け、1枚1枚丁寧に身と殻を磨きあげ、滑りや臭みを取り当店独自の技術で味付けを行います。
こだわりとして鮮度が最重要となりますので、水揚げ当日中に活きたまま加工・調理いたします。
歯ごたえは残しつつ、やわらかく仕上げ、苦味や臭みは出さずに上品な味付けに仕上げております。
今までに食べた事のない本物の天然とこぶしを提供しています。
絶品「味付とこぶし」
すぐにお召し上がりになる場合は、冷蔵庫で自然解凍をおすすめ致します。
お好みの厚さにカットしてお召し上がりください。
◆ご注意◆
再加熱しますと味の変化が出てしまうため、再加熱せずにそのままお召し上がりください。