\1名限定/乗降客数世界一※のJR新宿駅で一日駅長になりきる特別体験!
(※新宿駅に乗り入れる鉄道会社5社局合計の乗降客数が世界一の駅として、2022年ギネス世界記録認定)
【体験内容】
JR新宿駅の駅長になりきり、この企画ならではの特別な体験を。
今回は、新宿駅の開業日にあたる特別な日に開催します。
―――プレミアムな体験の理由―――
●イベント時など特別な日に着用する「白色の駅長制服」を着用できます!
●中央線特急出発式や、ホームでの案内放送を体験できます!
●\New/3月1日は新宿駅の開業日! 開業日限定の駅構内放送の体験や、JR新宿駅公式キャラクター「しんじゅくま」とバースデーケーキで新宿駅の誕生日をお祝いします!
●駅係員でもめったに立ち入れない屋上で、テレビ等でもおなじみの「新宿駅の看板」と記念撮影ができます!
●「みどりの窓口」で、きっぷを発行することのできる「マルス端末」の操作体験や、車掌・運転士が訓練の際、実際に使用しているシミュレータなど、現役の駅係員や乗務員とマンツーマンで体験できます!
<体験に含まれるもの>
●白色の駅長制服の貸出(上衣・ズボン・制帽・ネクタイ)
※白ワイシャツ、ベルトはご自身で用意をお願いいたします。白靴はお申し込み後にサイズをご確認させていただき、サイズが合わない場合はご持参いただきます。(その際は白靴でなくても黒・茶色でも構いません)
●氏名札、駅長木札、卓上ネーム、駅名看板など体験で使用するもの
(使用後はプレゼントとしてお持ち帰りいただけます。)
●体験当日の昼食(お弁当をご用意予定です。)
■返礼品について
【開催日時】2026年3月1日(日) 10:00(集合)~15:30頃(解散)
【開催場所】JR新宿駅構内
【寄付金額】1,000,000円
【募集人数】1名限定(同伴は1名まで可)
※ご参加は小学1年生以上の方に限ります。また、18歳未満の未成年者がご参加の場合は、保護者1名の同伴が必要です。
【寄付募集期間】2025年8月22日(金)10:00~2026年1月6日(火)23:59
【タイムスケジュール(予定)】
10:00集合
集合場所:JR新宿駅お忘れ物承り所前の特設受付(東口1F)
↓
■駅長任命式(約10分)
・駅長制服に着替え、任命状と名札を受け取ります。
↓
■復命体験(約5分)
・駅係員が上司へ業務内容を報告する「復命」を体験します。
↓
■駅構内放送の録音(約10分)
・開業日限定で放送する構内放送の録音を行います。
↓
■駅係員体験(約15分)
・みどりの窓口で「マルス端末」の操作体験
※発券するきっぷはJR東日本管内の発売可能なものに限ります。指定席の予約・発券はできません。
※「マルス端末」で発券したきっぷはお持ち帰りいただけません。
↓
■ホームでの体験(約35分)
・ホームでの放送体験
・中央線特急の出発式
・駅名看板の設置体験
↓
■昼食休憩(約45分)
※昼食はご用意いたします。
↓
■新宿駅開業日をお祝い(約15分)
・JR新宿駅公式キャラクター「しんじゅくま」と一緒にバースデーケーキで新宿駅の誕生日をお祝いします。
↓
■新宿駅の看板と記念撮影(約10分)
↓
■乗務員体験(約60分)
・シミュレータ体験(車掌、運転士)
・車内補充券発行機体験
※体験時間の内訳はご参加の方のご要望にあわせ体験できます。
※「車内補充券発行機」のきっぷは発行練習用のきっぷのため、お持ち帰りはできません。
↓
■解任式(約10分)
↓
15:30頃 JR新宿駅 東口にて解散