1. ふるさと納税トップページ
  2. 中部
  3. 福井県
  4. 福井県越前町
  5. 魚介・海産物
  6. のり・海藻
  7. 【新物】越前粉わかめ 三彩セレクション【1615603】

【新物】越前粉わかめ 三彩セレクション【1615603】

天然わかめを丁寧に加工した「越前粉わかめ」を、3つの味で楽しめるアソートセットにしました
〇 在庫あり 寄付金額: 17,000
数量:
付与予定ポイント数: 170 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

福井県越前町の天然わかめを丁寧に加工した「越前粉わかめ」を、3つの味で楽しめるアソートセットにしました。海の旨味をそのまま味わえる原味、香ばしさが広がるごま、そしてほんのりとした酸味と香りが心地よい梅風味の3種入り。ご飯やおにぎりはもちろん、味噌汁、パスタ、冷奴など、どんな料理にもさっとふりかけるだけで、磯の風味が広がり、いつもの一皿が特別な一品に早変わり。気分に合わせて選べるのも楽しい、贈り物にも喜ばれる越前の海の恵みセットです。

◆自然の豊かな恵み、越前粉わかめ
~春の海 終日のたり のたりかな~ 与謝蕪村
この俳句のようなうららかに晴れ渡る日の朝、わかめ漁は始まります。穏やかな海底から丁寧に刈り取られ、一本一本手作業で作られた磯の香りが仄かに漂う滋味深い味わい。
春の越前海岸からお届けする風味豊かな一品です。

◆粉わかめは自然との対話
福井県越前町で古くより食されてきた粉わかめ。収穫したその日にそのまま浜辺で天日干しされた、まさに自然食品の最たるものと言えます。よく晴れた日の早朝に始まるわかめ漁は板船と呼ばれる筏に乗って行われるため、波の穏やかな日でなくてはなりません。箱眼鏡で海中を覗き込みながら、繁茂する天然の生わかめを長い柄の鎌を使用して器用に刈り取っていきます。およそ3時間ほどの漁を終え、板船の上にわかめをいっぱいに春の日差しを浴びながら港に戻っていきます。真水で何度ももみ洗いを繰り返し塩と砂を落としたわかめを浜辺一面が真っ黒に染まるほど丁寧に広げ、昼過ぎまで天日で干します。その後、手作業で細かい粉末状にもみ込まれた粉わかめを一本一本丁寧に瓶詰し、一日の漁が終わるころには辺りはすっかり夕闇に包まれています。こだわりぬいた丁寧な手作業と偉大な自然の力で作られた粉わかめは春から初夏にかけてのみ味わうことのできる貴重な食材なのです。

■お礼品の内容について
・【新物】越前粉わかめ 三彩セレクション[16g×3袋]
  原産地:福井県丹生郡越前町
  賞味期限:製造日から6ヶ月


■注意事項/その他
※画像はイメージです。お届けのお礼品は「越前粉わかめ 三彩セレクション」です。その他のものはお礼品に含まれません。

■■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、サポートセンターまでご連絡ください。

配送種別:通常

この返礼品の詳細情報

返礼品名
【新物】越前粉わかめ 三彩セレクション【1615603】
返礼品コード
F331-1615603
寄付金額
寄付金額: 17,000
付与予定ポイント数: 170 ポイント
支払方法
クレジットカード決済 全額ポイント
配送方法
常温
提供事業者
越前「蟹の本陣」
発送時期
2025年5月より順次発送
自治体管理番号
112
オンライン
ワンストップ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

のり・海藻の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ