舞鶴の観光名所「赤れんがパーク」にちなんで誕生した【まいづる煉瓦ラスク】
まるで煉瓦のような長方形のフォルムと、黒糖バターの香ばしい味わいが魅力の人気スイーツです。
ふんわりと焼き上げたカステラをスライスし、黒糖バターを塗ってじっくり乾燥焼成。
通常のフランスパンベースのラスクと異なり、硬すぎず、サクサクと軽やかな口あたりが特徴です。
地元・京都府産の新鮮な卵と、沖縄産黒糖のまろやかな甘みが合わさり、ついもう一枚と手が伸びるやさしい味わいに仕上げました。
パッケージも舞鶴の「赤れんが倉庫群」をモチーフにしたデザインで、お土産や贈り物にぴったり。
観光客はもちろん、地元の方からも長く愛されている舞鶴らしい焼き菓子です。
【おすすめ理由】
・ 赤れんが倉庫をイメージした見た目で「旅のお土産」に最適
・サクふわ食感のカステララスク、硬すぎずお子様からご年配の方まで楽しめる
・京都府産卵×沖縄黒糖×バターの絶妙なハーモニー
・ SNSでも「かわいい&美味しい!」と話題
【寄付者様の声】
「舞鶴旅行のお土産で購入。赤れんがの形が可愛くて、味も香ばしく家族で完食!」
「硬いラスクが苦手だけど、これは軽くてサクサク。食べやすくてお気に入りです。」
「黒糖バターのやさしい甘さがクセになります。甘すぎなくて大人にも好評。」
「高齢の両親にも安心して贈れました。見た目のインパクトも話題に!」
▼内容量:まいづる煉瓦ラスク30枚
▼製造者:ラ・クロシェット ヒラノ(京都府舞鶴市)
▼発送方法:常温便(高温多湿を避けて保存してください)
▼賞味期限:約90日
※のし掛け・ギフト包装などの希望がありましたら備考欄に記入をお願いいたします。
※モニターの発色具合により、実際の商品と色味が異なる場合がございます。
地場産品類型:3
類型該当理由:市内の事業者が原材料の仕入れから、生地づくり・焼き上げ・梱包までを行うことで、相応の付加価値が生じています。
◯こだわりポイント
地元「舞鶴」の食材をふんだんに使用し、重要文化財・赤レンガ倉庫をオマージュしたお菓子なども手掛けています。
ひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げるお菓子は、どこか温かみのある口あたりが魅力です。
◯どんな方が作っているか
私たち「シェ・イラノ」は、舞鶴市の洋菓子店『ラ・クロシェット・ヒラノ』を拠点に活動しています。
舞鶴赤レンガ倉庫をモチーフにしたパウンドケーキ、丹波黒豆をぎっしり詰めたマドレーヌ、舞鶴産茶葉を使ったメレンゲ菓子「舞鶴ほうじ茶った」、バウムクーヘン「すま」など、地元ならではのオリジナル洋菓子を数多く製造・販売しています。
◯どんなところで作っているか
「舞鶴」には全国に誇れる食材や観光名所が数多くあります。
私たちは、そうした舞鶴の魅力をお菓子を通じて伝えるため、地元食材を活かした菓子や、赤レンガ倉庫などの観光名所をイメージした菓子を開発・販売しています。
その一つひとつの取り組みは小さなものかもしれません。
しかし、舞鶴の名前が全国に広く知られ、注目されることが、私たちにとってのご恩返しであり、使命であると考えています。
◯私たちが歩んできた道
明治初頭、創業者・平野喜三が滋賀・近江から舞鶴へ移り住み、飴玉の製造・販売を始めたのが弊社の原点です。
以来およそ百年、地元のお客様に支えられながら、時代ごとに必要とされるお菓子をつくり続けてきました。
◯私たちの想い
すべての方に洋菓子の魅力を知っていただきたい。
その思いを胸に、安全・安心を第一に、心を込めてお菓子づくりに取り組んでいます。
これからも、地元舞鶴の素材や文化を生かした商品を開発し、時代に寄り添う洋菓子を全国へお届けしてまいります。
また、日時指定を頂いても対応できない物もございます。詳しくは商品ページの配送欄をご確認ください。