1. ふるさと納税トップページ
  2. 東北
  3. 福島県
  4. 福島県矢吹町
  5. 米・パン
  6. 【令和7年産】矢吹町中畑地区産こしひかり 玄米10kg(5kg×2袋) F6U-264

【令和7年産】矢吹町中畑地区産こしひかり 玄米10kg(5kg×2袋) F6U-264

△ 残りわずか 寄付金額: 30,000
数量:
ポイント1倍 獲得予定ポイント: 300 ポイント(1倍)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

阿武隈川沿いの肥沃な矢吹の土地で育てたこしひかりをお届けいたします。

こしひかりは、言わずと知れた日本のお米を代表する品種で、もちもちとした食感と甘みの強さが特徴です。

【油や農園】
油や農園は矢吹町中畑地区にて代々続く米・野菜農家です。
現当主も米づくり歴50年近くになりますが、米の食味コンテストに出品したり、新品種の栽培に取り組んだりと、さらに美味しい米づくりを目指し日々研究を続けています。

【福島県西白河郡矢吹町】
矢吹町は町の面積の半分を農地が占める田園風景が美しい町です。
朝晩の寒暖差と、那須岳から吹き降ろす風、日照の長さが米の美味しさを豊かに育みます。

【玄米のおいしい食べ方】
玄米は、お米を精米する前の、ぬかや胚芽はそのまま残った状態のものです。そのため、玄米には白米にはないぬかや胚芽の栄養が豊富に含まれています。
玄米を研ぐ際は、流水でさっと洗い、もみ洗いしてください。もみ洗いは両手を合わせてお米同士をこすり合わせることで、玄米の表面に傷がつき、水を吸収しやすくなります。ただし、もみ洗いする際は、あまり強く力を入れすぎると米が割れてしまいますのでご注意ください。
最後に水ですすぎ、炊飯器の玄米の目盛りまで水を注ぎます。水量は玄米の1.5倍が目安です。お好みの炊き上がりによって水を加減してください。
浸水時間は白米よりも長く、3~6時間ほど浸水することで、中心部まで十分に水が浸透し、ふっくら美味しく炊きあがります。

昔から良食味地とされる当地域にて、丹精込めて育てたお米をぜひご賞味ください。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
【令和7年産】矢吹町中畑地区産こしひかり 玄米10kg(5kg×2袋) F6U-264
返礼品コード
F308-F6U-264
寄付金額
寄付金額: 30,000
付与予定ポイント数: 300 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
こしひかり 玄米 10kg(5kg×2袋)
配送温度帯
常温
賞味(消費)期限
消費期限:高温多湿の場所を避けてお早めにご賞味ください
精米後は1か月を目安にお召し上がりください
提供事業者
油や農園
発送時期
2025年11月上旬頃~2026年1月下旬頃
注意事項
申込期日:2025年12月31日まで
オンライン
ワンストップ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

米・パンの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ