健康野菜で村おこし!
他産地よりも甘いと評判の「天栄ヤーコン」
低肥料で作り、栽培に工夫を加えることで甘みたっぷりのヤーコンに仕上げました。
テレビ番組でも取り上げられ、人気アイドルグループのメンバーにも食べていただいたお野菜です。
天栄村の農家さんたちが愛情をかけて、誇りを持って生産したヤーコンをぜひご賞味ください。
<ヤーコンとは・・・>
もともとヤーコンは、南米アンデス高原が原産のキク科の根菜。草丈は1~2メートルになり、地下に育った塊根(かいこん)、塊茎(かいけい)が食用に利用されます。
食べると、ナシや大根のようなシャキシャキした食感とほのかな甘みを感じられます。
善玉菌を増やし悪玉菌を減らす整腸作用があるとされる、フラクトオリゴ糖が非常に豊富で、「オリゴ糖の塊のようなお芋」と言われることも。
食物繊維やミネラル、ポリフェノールが豊富。しかも低カロリーです。
天栄村ヤーコン生産組合では、農林水産省の特別栽培の認証を受け、化学農薬不使用、有機質肥料やステビア資材を用いて栽培しています。
また、ヤーコンには天ぷらや炒め物、煮物など、さまざまなレシピがあります。生で食べられるため、サラダもオススメです。
天栄村では、加工品として「天栄ヤーコンうどん」「ヤーコン茶」「ヤップルジュース」「天栄道の駅ヤーコンかれえー」などさまざまな商品を販売中です。
また村では、村内の学校給食に「天栄ヤーコン」が導入され、「ヤーコン入りプチハンバーグ」や「ヤーコンサラダ」などのメニューが、生徒たちに大好評とのことです。
※特別栽培で作るので、若干虫付きがあることもありますが、補償として、2kgより多く入れて発送します。
※出荷の際は品質確認のために両端を切って、出荷致します。
※保管の際は新聞紙に包んで、野菜室に保管してください。
※画像はイメージです。
■消費期限:製造・加工後 14 日以内
■申込期日:2026年1月末まで
提供事業者:天栄村ヤーコン生産組合