1. ふるさと納税トップページ
  2. 関東
  3. 神奈川県
  4. 神奈川県真鶴町
  5. 雑貨・日用品
  6. その他 雑貨・日用品
  7. 真鶴町まちづくり条例「美の基準-Design Code Book-」【1599199】

真鶴町まちづくり条例「美の基準-Design Code Book-」【1599199】

「美の基準」は、真鶴町を美しくして生き生きと生活するための「ルール」です。
〇 在庫あり 寄付金額: 10,000
数量:
付与予定ポイント数: 100 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

~真鶴町に昔懐かしい風景が今もなお残っているのは、美の基準が真鶴町の風景を守ってきたから~

1987年、通称リゾート法が制定されたことにより、周辺の市町で次々と開発の波が押し寄せてきました。
そんな中、真鶴町では開発から町を守るため、真鶴町まちづくり条例(通称:美の条例)を制定します。
美の条例は3つの柱からなりますが、そのうちの1つがこの「美の基準」です。
美の基準は、美しさを誘導する「景観のルール」として作られました。
景観のルールとあっても、強制するものではなく、みんなで創っていくものです。

~真鶴町の美は「生活の作法が息づく町」とあり、「日常の風景そのものが美しい」のです~

クリストファー・アレグザンダーが提唱した「パタン・ランゲージ」、チャールズ国王が皇太子時代に著した「英国の未来像ー建築に関する考察」、住民による地域資源の掘り起こしイベント「まちづくり発見団」の報告書を参考に作られました。
美の基準の中には8つの原則と69のキーワードがあります。
中を見てみると、数値的な決まりごとはなく、定性的な決まりごとしかありません。
難しいなあと思うかもしれませんが、答えが1つになるものではないのです。
町、町の人々、町を訪れる人々、町を開発しようとする人々がそれぞれに考え、実行していくべき小さなことがらを一つひとつ綴っています。

頁数:167ページ
規格:B5サイズ
重さ:約358g
厚さ:約10mm

■お礼品の内容について
・真鶴町まちづくり条例「美の基準-Design Code Book-」[1冊]
  製造地:神奈川県真鶴町




配送種別:通常

この返礼品の詳細情報

返礼品名
真鶴町まちづくり条例「美の基準-Design Code Book-」【1599199】
返礼品コード
F282-1599199
寄付金額
寄付金額: 10,000
付与予定ポイント数: 100 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
配送方法
常温
提供事業者
真鶴町役場まちづくり課都市計画係
発送時期
お申込みから2週間程度でお届け
自治体管理番号
95
オンライン
ワンストップ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 雑貨・日用品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ