タニシ米とは、タニシが多く生息している田んぼで出来たお米のことです。
タニシは、有機農業や生息環境が良い田んぼに生息し、本来の豊かでバランスのとれた生態系の軸になる生き物です。
タニシを起点として植物の生育を促し、その結果、魚や虫や鳥が集まり「循環保全型農法」として注目されています。
稲にも土壌を改善するとともに、排泄物が有機肥料となり美味しいお米になると言われています。
残念なことにタニシが生息する田んぼは珍しくなっています。
アベ・アグリ米の田んぼには、沢山のタニシが生息しています。
※写真はイメージです。
【返品・交換について】
※返礼品の発送には万全を期しておりますが、到着後は必ずすぐに開封し中身の確認をお願いします。
※外装破損・水漏れ・異物・汚れ・誤配送など、異常があった場合はお早めにご連絡ください。当市の不備による初期不良・破損についての交換などの対応は、到着後1週間以内までとさせていただきます。
※到着後1週間を経過したものについての、返品・交換などの対応は一切お受けできませんので、予めご了承ください。
山形県 鶴岡市 庄内 つや姫 米 こめ コメ 精米 ごはん ご飯 食品 タニシ米 特別栽培米 令和7年産