秀衡塗の伝統的な意匠である雲形に金箔の有職菱文を貼ったデザインで、漆絵を抜いてすっきりとシンプルに仕上げました。
定番の秀衡椀より一回り大きく多用にお使い頂けます。
岩手の雑煮は具沢山でこのぐらいの大きさが余裕をもって使用出来ます。
煮物椀としても綺麗に盛り付けることが出来ます。
秀衡塗の伝統的な意匠である雲形に金箔の有職菱文を貼ったデザインで、漆絵を抜いてすっきりとシンプルに仕上げました。 しっかりとした栃材を使い、丈夫に仕上げています
【事業者】有限会社丸三漆器






創業以来、木地作りから加飾までのすべてを一貫して作り続ける唯一の秀衡塗工房
丸三漆器の「秀衡塗」は、初代・清之助より言い伝えられている「いい物を造れ」という言葉をかたくなに守り木地作りから加飾まで、職人の手造りによる丈夫で美しい真物の漆器です。
その工程は15以上にもおよび、熟練の職人が手間をかけ、丹念に作り上げた逸品です。