美味しい豚肉だけを楽しみたい方に
館ヶ森高原豚倶楽部
館ヶ森高原豚の様々な部位を適切なカットで、4パック・総重量800g~1㎏程度をお届けします。
(重量は部位によって異なります。毎回、必ず4種・1㎏以上を保証するものではございません)
※お届け内容はお任せください。
【事業者】Ark館ヶ森
Ark館ヶ森の生産品は無添加・農薬不使用!
Ark館ヶ森のいう無添加の定義とは、保存料、着色料、結着剤、うま味調味料、発色剤、増量剤を使用していないことです。
ハム・ソーセージやデリカなど、Ark館ヶ森の生産品はすべて無添加で製造しています。
一般的に販売されている商品とArk館ヶ森の商品の裏ラベルを見比べると一目瞭然。シンプルな原材料のみで製造しています。
また、四季折々に採れる野菜も、自社の畑で農薬を使用せずに栽培しています。

豚肉のプロが厳選してお届け!

Ark館ヶ森の自社農場で、愛情をたっぷり注いで育てている、館ヶ森高原豚をお楽しみいただけます。 館ヶ森高原豚の様々な部位を適切なカットで、4パック・総重量800g~1㎏程度をお届けします。(重量は部位によって異なります。毎回、必ず4種・1㎏以上を保証するものではございません) ※お届け内容はお任せください。豚肉のプロが厳選し、お届けします。
館ヶ森高原豚とは?

「館ヶ森高原豚」は私たちが30年前にでアメリカで出会った「バブコック・スワイン種」の種豚をルーツに持ち、日本向けに長年にわたり育種改良を進め、日本独自の嗜好に合わせてきた品種です。世界の数多くの品種が生産性・合理性を最優先にする中、精肉の食味や品質を追求している世界でも稀な品種です。私たちが目指す安心・安全でおいしい豚肉づくりの価値に合致する非常に希少な品種として、ご提供しています。赤肉は柔らかさと旨味を、脂身は旨味と甘みを感じられ、肉特有の臭みがないとの評判をいただいています。
館ヶ森高原豚”肉質”の4つの特徴

「館ヶ森高原豚」の肉質の特徴は、大きく次の4点になります。
①お肉が柔らかいく、パサパサしていない
②赤身にコクがある
③脂肪が甘く、さっぱりしている
④豚肉特有の臭いがない
自社農場で”愛情をいっぱい注いで育てたお肉を、自社の加工場で、 ”切りたて”の新鮮な状態でお届けいたします。
餌と水へのこだわり

元気に育ち、良い肉質になるように、そして安心安全な生産品となるように、 餌と水にもこだわっています。
①トウモロコシフリー
豚肉の安全性と美味しさに最も影響がある肥育期には、マイロ、麦類を餌に。当然、遺伝子組換原料は使用しません。
②ハーブやミネラル
肉の臭みを取り、免疫力も高める効果があるハーブを積極的に与え、海水から精製した塩で天然ミネラルの補給も行っています。
③北上山系の天然水
北上山系の大自然が育んだ地下水を使用しています。
安心・安全への取り組み
私たちの生産品は、JGAP認証・農場HACCP認証を取得しています。
第三者認証機関による厳しい審査・認証を受けることによって、食材供給者としてお客様との安心・安全の約束、そして、信頼関係を深め、ご家族の楽しい食卓の一助になりたいという私達からのメッセージです。
JGAP※1とは

食の安全や環境保全に取り組む農場に与えられる認証です。労働安全、人権の尊重に関わる基準も含まれており、東京オリンピック・パラリンピックでの食材調達基準にも採用されました。安全な農畜産物をつくるための基準であり、100以上のチェックポイントがあります。
※1:Japan Good Agricultural Practiceの略(日本の良い農業のやり方)
農場HACCP※2とは

農場の飼養衛生管理にHACCPの考え方を取り入れて、生産される畜産物の安全性の確保及び生産性の向上を図るためのものであり、危害要因の分析・評価を行い、個々の農場の状況に応じた一般的衛生管理プログラムや必須管理点を決め、適切な飼養衛生管理に取り組むことにより、最終的な製品の危害汚染を防止しようとするものです。
※2:Hazard Analysis and Critical Control Pointの略(危害要因分析・必須管理点)
Ark館ヶ森 その他返礼品はコチラ





