1. ふるさと納税トップページ
  2. 中部
  3. 新潟県
  4. 新潟県上越市
  5. 魚介・海産物
  6. うなぎ
  7. うなぎ 【老舗料亭の味】職人が焼いたうなぎ蒲焼き(150g×1尾)百年料亭 宇喜世名物 鰻 蒲焼き かば焼き

うなぎ 【老舗料亭の味】職人が焼いたうなぎ蒲焼き(150g×1尾)百年料亭 宇喜世名物 鰻 蒲焼き かば焼き

〇 在庫あり 寄付金額: 18,000
数量:
ポイント1倍 獲得予定ポイント: 180 ポイント(1倍)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

■老舗料亭「宇喜世」の名物料理、うなぎの蒲焼

地元の人が特別な日に利用する、老舗料亭「宇喜世」のうなぎの蒲焼きをご自宅で!

宇喜世は、仕出し魚屋として江戸時代に創業した老舗の料亭です。当時から宇喜世のうなぎは、上越市高田の田端(現在の仲町)名物として親しまれてきました。

うなぎは150g近くある大サイズのものを厳選。歴代の料理長が代々継ぎ足してきた秘伝のタレを使い、職人の手でじっくりと炭焼きにしました。

一口食べれば、ふっくらとしてとろけるような柔らかさ。皮も箸で簡単に切れるほどです。ご年配の方にも食べやすくなっています。
この柔らかさの秘密は、焼き上げる前の「蒸し」の工程。一度蒸すことで余分な脂を落とし、ふっくらと柔らかな味わいになるのです。

■上越の発酵文化を感じる、上品でさっぱりとした秘伝のタレ

宇喜世のうなぎの蒲焼で使うタレは、醤油の風味を生かしたさっぱりとした味です。

宇喜世がある新潟県上越市は、「発酵学の父」と呼ばれる坂口謹一郎博士の出身地。市内には醤油や味噌、酒の醸造場がいくつもあり、発酵文化が根付いています。
そんな地元の醤油や酒を使い、料理長が代々継ぎ足してきた秘伝のタレです。

うなぎ本来の味を楽しめるよう、味はあっさりと上品な味わいに仕上げています。タレも付属しているので、好みに合わせて味の濃さを変えることができるのも魅力です。

■建物は登録有形文化財。料亭文化を現代に伝える、格式高い高級料亭

江戸時代に創業し、特別な日を彩るお店として今も一目置かれている宇喜世。そんな宇喜世がある仲町地区は、昭和40年ごろまでは大勢の芸者が行き交う粋な町として栄えていました。

長いこと「一見さんお断り」の料亭だった宇喜世は、地元の名士や企業の会席の場として選ばれていました。

茅葺き屋根の門をくぐれば、まるでタイムスリップしたかのよう。
登録有形文化財に指定された建物には、大小さまざまなお座敷があります。それぞれ違った趣があり、各時代の華やかな様子が感じられます。

【申込期間】

この返礼品の詳細情報

返礼品名
うなぎ 【老舗料亭の味】職人が焼いたうなぎ蒲焼き(150g×1尾)百年料亭 宇喜世名物 鰻 蒲焼き かば焼き
返礼品コード
F177-r15222600385
寄付金額
寄付金額: 18,000
付与予定ポイント数: 180 ポイント
支払方法
クレジットカード決済 全額ポイント
内容量
うなぎ蒲焼き(150g×1尾)
原産国/製造国:日本 総個数:1 総重量:150g
産地(都道府県):新潟
原材料:鰻(国産)・赤酒(米・米こうじ、醸造アルコール、糖類)・こいくちしょうゆ(脱脂加工大豆(遺伝子組み換えでない)・アルコール)・白砂糖
【美味しいお召し上がり方】
冷凍状態の真空パックのまま、水から湯煎で約10分間温めてください。
配送温度帯
冷凍
提供事業者
百年料亭 宇喜世
発送時期
ご入金確認後、14日以内に発送致します。
注意事項
※画像はイメージです。
※商品コード: 53610672
オンライン
ワンストップ
ふるまど(IAM)

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

うなぎの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ