1. ふるさと納税トップページ
  2. 東北
  3. 青森県
  4. 青森県弘前市
  5. 衣類・装飾品・工芸品
  6. その他 装飾品・工芸品
  7. 【レビューキャンペーン】津軽塗箸(すべらず) 桃上 伝統工芸 漆器 青森 おしゃれ お祝い テーブルウェア 食器 カトラリー

【レビューキャンペーン】津軽塗箸(すべらず) 桃上 伝統工芸 漆器 青森 おしゃれ お祝い テーブルウェア 食器 カトラリー

〇 在庫あり 寄付金額: 18,000
数量:
ポイント1倍 獲得予定ポイント: 180 ポイント(1倍)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

【レビューキャンペーン実施中】
詳細はページ下部「ご注文に関する注意事項」をチェック!
---

毎日使うものだからこそ「本物」をお求めになってはいかがでしょうか。
お箸といえば日本人の食卓には欠かせません。漆塗りのお箸は、100円均一や割りばしを使うよりもエコで、環境にも優しく、清潔(漆には強い菌の抑制作用がある事が立証されています)です。数十回、塗り重ねている事からとても丈夫で、平均で10年くらいは、みなさんお使いいただいているようです。その上、割りばしなどで食べるよりも、口に運んだ料理が美味しく感じられると、良いことづくしです。ぜひ「本物」のお箸で毎日の食卓を特別なものにしてはいかがでしょうか?
津軽塗の中で最もポピュラーな塗りの「唐塗」で仕上げたお箸です。唐塗独特の模様を作るための、仕掛けベラ。(ハチの巣のように無数の穴の開いたヘラのこと)このヘラで絞漆(水飴のように固く、ねっとりとした、粘着性のある漆)で漆の凹凸をつけて、黄色い漆を塗込み、緑と赤で小さな円を描くように彩色をし、錫粉を蒔きつけ、蒔きつけた錫粉を固めるために茶色い色の透けた漆を薄く塗り、色漆を数回塗り、研ぎ出して仕上げる技法です。重厚さの中にも面白さが光る塗りです。また、仕上げ方は、色の組み合わせや仕掛けのパターンなどによって、発想力さえあれば無限大に広がります。何回も塗り重ねていることからとても丈夫で永くお使いいただけます。また、贈り物にもおすすめです。様々なシーンに合わせてお箸も変えてみてはいかがでしょうか?

■ 青森県 弘前市 ■

うるし塗り おいしい お箸 カトラリー つがるぬり つがる塗り はし ピーチ フルーツ もも 果実 果物 漆器 食器 青森 津軽 津軽塗 桃 箸 美味 和食器

この返礼品の詳細情報

返礼品名
【レビューキャンペーン】津軽塗箸(すべらず) 桃上 伝統工芸 漆器 青森 おしゃれ お祝い テーブルウェア 食器 カトラリー
返礼品コード
F101-24-ksk-440101c
寄付金額
寄付金額: 18,000
付与予定ポイント数: 180 ポイント
支払方法
クレジットカード決済 全額ポイント
内容量
■名称:津軽塗 箸
■内容量:1膳
■材質:天然木、天然漆下地、仕上げ
■カラー:桃上
■原産地:青森県
■サイズ:約23.5cm
■注意事項:
※画像はイメージです。
※画像は塗見本ですので、塗自体は同じものですが実際に塗るお品の形状や面積によって、一つ一つ微妙に色合いや模様の細かさ等は異なります。
※サイズは、おおよそのサイズです(多少の個体差がある場合がございます)。
※お申込み後生産となる場合があり、その場合は通常2ヶ月前後(最大5~6ヶ月前後)の発送となります。
※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
■提供元:小林漆器株式会社
■地場産品に該当する理由:弘前市内で製造にかかる主要な工程を実施しているため(告示第5条第3号に該当)
配送温度帯
常温
提供事業者
小林漆器株式会社
発送時期
1週間を目安に発送(休業日除く)※年末年始、長期休業や申込が殺到した際は、発送が遅れる場合がございます。
自治体管理番号
24_ksk-440101c
オンライン
ワンストップ

ご注文に関する注意事項

 

【レビューキャンペーンのご案内】

 

 

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 装飾品・工芸品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ