1. ふるさと納税トップページ
  2. 関東
  3. 埼玉県
  4. 埼玉県北本市
  5. その他
  6. その他すべて
  7. Kenichi Kondo 七宝ネックレス K10 ミントグリーン
埼玉県北本市 ふるさと納税返礼品
北本市内の荒川を望む田畑や木々の多い土地にアトリエを構え、日々制作しています。
七宝焼きのトップが美しく首元を彩る、ゴールドネックレスです。 チェーンはK10(10金)で製作しています。
カラーはホワイト、ターコイズ、レッド、ブラック、ミントグリーンの5色をご用意しました。
七宝焼きの工程に耐えうるよう、トップの台座はK24(純金)素材を使用しています。
※2025年7月2日より素材見直しのため寄附金額を改定しました。

こちらはミントグリーンのページです。

Kenichi Kondo 七宝ネックレス K10 ミントグリーン

〇 在庫あり 寄付金額: 130,000
数量:
カートに入れました
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

北本市内の荒川を望む田畑や木々の多い土地にアトリエを構え、日々制作しています。
七宝焼きのトップが美しく首元を彩る、ゴールドネックレスです。 チェーンはK10(10金)で製作しています。
カラーはホワイト、ターコイズ、レッド、ブラック、ミントグリーンの5色をご用意しました。
七宝焼きの工程に耐えうるよう、トップの台座はK24(純金)素材を使用しています。
※2025年7月2日より素材見直しのため寄附金額を改定しました。

こちらはミントグリーンのページです。


【お取り扱いについて】
七宝製品は金属にガラス質の釉薬を焼き付けて作られています。
落としたり、衝撃を与えますとヒビやカケの原因になりますので、お気を付けください。

【七宝焼きのお手入れ】
七宝部分が汚れた場合は柔らかい布などで拭いてください。



小さなゴールドのトップをあしらったネックレスです。


<<「七つの宝物」を合わせた美しさ>>

七宝焼きとは、銅や金、銀といった金属にガラス質の釉薬を乗せ、約800度で焼き付けて装飾していく技法です。
「七宝」とは、仏教の経典の中に出てくる七つの宝物のこと。この七つの宝物とは、世の中に存在する金・銀・真珠・瑠璃(ルリ)等のことですが、七宝焼きはそれらすべてを合わせたような美しさであることから、その名がつけられたと言われています。

 

<<穏やかな時間から生み出される七宝作品>>

作品を作るのは、近藤健一さん。
2011年から北本市に自宅兼アトリエを構え、七宝作品の制作を行っています。
近藤さんのアトリエは、北本市内の豊かな緑に囲まれた荒川を望む高台にあり、全ての作品がこの場所で、一つ一つ手作りで生み出されます。


<<作り手の思い>>

僕は、七宝の鮮やかな色彩や艶、金属とのバランスなどの魅力に虜になっています。 その素晴らしさを少しでも皆様の生活に取り入れていただければと思って制作しています。
ぜひ、ふるさと納税返礼品を通して、七宝焼きの魅力に触れていただければ嬉しいです。

 



その他のKenichi Kondoの返礼品はこちら
【地場産品に該当する理由】
3号 製品の主要な製造・加工を市内で行っており、相応の付加価値が生じているものであるため

この返礼品の詳細情報

返礼品名
Kenichi Kondo 七宝ネックレス K10 ミントグリーン
返礼品コード
F086-J-00174
寄付金額
寄付金額: 130,000
支払方法
クレジットカード決済 全額ポイント
内容量
素材:ゴールド(トップ台座: K24純金、丸カン:K18、チェーン:K10)、七宝釉薬
チェーン40cm、トップ(七宝部分)4.0mm×4.0mm
購入限定数
10
配送方法
ギフトboxに入れてお届けします。
ご自身でお使いになることはもちろん、大切な人への贈り物としてもご利用いただけます。
提供事業者
KenichiKondo
発送時期
入金確認後、1か月以内に発送します。
自治体管理番号
5242729
注意事項
【お取り扱いについて】
七宝製品は金属にガラス質の釉薬を焼き付けて作られています。
落としたり、衝撃を与えますとヒビやカケの原因になりますので、お気を付けください。

【七宝焼きのお手入れ】
七宝部分が汚れた場合は柔らかい布などで拭いてください。
オンライン
ワンストップ
自治体マイページ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

関連商品

その他すべての人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ