1. ふるさと納税トップページ
  2. 九州・沖縄
  3. 沖縄県
  4. 沖縄県うるま市
  5. その他
  6. その他すべて
  7. <琉球藍染織物>花藍舎・ストール【絣モダーン】

<琉球藍染織物>花藍舎・ストール【絣モダーン】

〇 在庫あり 寄付金額: 150,000
数量:
付与予定ポイント数: 1,500 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

沖縄で「イノー」とよばれる、海の様子を見事に表現した花藍舎の代表作のひとつが「絣モダーン」のストールです。商品と一緒に取扱についての説明書も同封致します。

手織りならではの技、風合いを大切に、沖縄の伝統文化、海、空、風などの原風景をテーマあ手織りならではの技、風合いを大切に、沖縄の伝統文化、海、空、風などの原風景をテーマに布を織っている花藍舎。木灰による藍建ては化学薬品を使わない、昔ながらの技法。人が見て触れて使って、嬉しくなるような布を求め日々製作に励んでいます。に布を織っている花藍舎。昔ながらの技法で人が見て触れて使って、嬉しくなるような布を求め日々製作に励んでいます。





花藍舎(からんしゃ)宮良千加プロフィール
1970 大阪府生まれ
1996 故・成底トヨ氏に師事。八重山小浜島にてインド藍の栽培、泥藍づくり、昔ながらの木灰による藍立て、糸を染め、機で着物を織る仕事を学ぶ
2009 沖縄県工芸振興センターにて花織、草木染め、組織織、絵図絣を習得
2012 うるま市勝連南風原に「花藍舎」設立
2016 平成28年度日本民芸館展入選
2018 個展「花藍舎織展ー藍な気分。ー」
2019 新宿伊勢丹「暮らしに添えるおきなわ」





Galleryはらいそは、monobox株式会社が運営する、沖縄県うるま市で活動している工芸・クラフト作家たちの作品を展示販売するギャラリーです。
「やちむん」「琉球ガラス」「紅型」「琉球藍織り物」「トンボ玉」「シェルクラフト」「アクセサリー」「木工」など、様々なジャンルの工芸を制作する、19組の作家たちの商品を取り扱っております。
ギャラリーでは常設の展示販売のほか、取扱作家の個展を不定期で開催したり、年に数回、県外の百貨店での工芸展などの出展をプロデュースしております。

うるま市にお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい


※こちらの商品は、工房の作家が一つひとつ、丁寧につくっています。
それぞれに微妙な味わいや特徴があり、作った季節や、天候などの影響を受けることで、
画一的な仕上がりにならないのが、工芸品の魅力の一つでもあります。
このため、ご覧になっている画像と、若干、仕上がりなどで違いが生じる場合がございます。
この旨、ご了承頂いた上で、お選びいただければ幸いです。
※受注生産の為、お届けまでに6ヶ月程お時間を要する場合がございます。ご了承お願い致します。
通期

この返礼品の詳細情報

返礼品名
<琉球藍染織物>花藍舎・ストール【絣モダーン】
返礼品コード
F051-r47213101637
寄付金額
寄付金額: 150,000
付与予定ポイント数: 1,500 ポイント
支払方法
クレジットカード決済 全額ポイント
内容量
琉球藍染織物
ストール(絣モダーン)
作家 花藍舎
サイズ 28cm×180cm(ふさ込)
素材 麻・絹・琉球藍・福木
重さ 約45g
配送温度帯
常温
発送時期
準備でき次第、順次発送致します。※お届けまで1ヶ月~最大6カ月程度お時間をいただく場合がございます。
注意事項

※商品コード: ga015557714

その他すべての人気返礼品

総合ランキング

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ