1. ふるさと納税トップページ
  2. 東北
  3. 福島県
  4. 福島県西会津町
  5. 衣類・装飾品・工芸品
  6. 【縁起置物】青海波(せいがいは)べこ ミニ赤・青セット 野沢民芸 置物 縁起物 民芸品 F4D-1682

【縁起置物】青海波(せいがいは)べこ ミニ赤・青セット 野沢民芸 置物 縁起物 民芸品 F4D-1682

〇 在庫あり 寄付金額: 22,000
数量:
ポイント1倍 獲得予定ポイント: 220 ポイント(1倍)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

会津伝統の赤べこに、青海波(せいがいは)模様をあしらいました。

波模様、水は清める意味を持ち、好機が波のように途切れること無く訪れる幸福を意味します。

かわいい赤と青が一体ずつセットにした商品です。

 

※一つずつ手作りしているため、受注状況により一ヶ月以上、商品の到着までお待ちいただくこともございますので、ご了承ください。

 

【幸せを運ぶ牛、子どもの守り神】

会津地方では牛のことを「べこ」と呼びます。

四百年程前、会津地方に大地震が起こり、会津柳津円蔵寺虚空蔵堂が倒壊しました。

その後、険しい崖の上に再建されることになり、木材運搬に使役された牛が険しい道のりのため数多く倒れましたが、最後まで働き通した牛が赤い色をしていたと伝えられております。

その牛のことを赤べこと呼び、敬い親しまれるようになりました。

その言い伝えにあやかるよう、「忍耐強く壮健であれ」という願いを込めて張り子の赤べこが作られるようになりました。

赤は疫神が嫌う色とされ、また胴体に描かれた丸い模様は、疫病を受けて治った傷跡を表しています。

家内安全・無病息災・疫病退散として古来より愛される玩具です。

また、赤べこを持っている子どもは災難から逃れられると言い伝えがあることから、「子どもの守り神」としても知られています。末永くご愛玩ください。

 

■事業者:野沢民芸品製作企業組合

この返礼品の詳細情報

返礼品名
【縁起置物】青海波(せいがいは)べこ ミニ赤・青セット 野沢民芸 置物 縁起物 民芸品 F4D-1682
返礼品コード
F023-F4D-1682
寄付金額
寄付金額: 22,000
付与予定ポイント数: 220 ポイント
支払方法
クレジットカード決済 全額ポイント
内容量
青海波(せいがいは)べこ ミニ赤 1 体
青海波(せいがいは)べこ ミニ青 1 体
サイズ
長さ 7.8cm 高さ 3.9cm 奥行 3.2cm
配送温度帯
常温
提供事業者
野沢民芸品製作企業組合
発送時期
受注後14日以内に発送
オンライン
ワンストップ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

衣類・装飾品・工芸品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ