新潟県魚沼の棚田で栽培した「魚沼産こしひかり」を雪中貯蔵してお米の味と香り、新鮮さをキープした特別な雪中貯蔵米「棚田栽培魚沼産こしひかり」です。
そのお米を当社独自の炊飯方法「蒸気加熱加圧方式」でふっくら、モチモチ、つやつやに炊き上げ、ご家庭でお手軽に美味しくお召し上がりいただけるパックライス(包装米飯)にしました。
甘さと粘りをいちだんと引き出した、美味しい「棚田栽培魚沼産こしひかり」です。
電子レンジで簡単に調理できるため、忙しい方や、一人暮らしの方にもぴったりです。
一部のお米は、皇室献上米を育てていた自社棚田で当社関連会社の社員が丁寧に心を込めて栽培しています。
また、当社では平成22年より自社工場やスーパーにて発生する食品残渣を有機肥料にし、「新潟産こがねもち赤飯」に使用してきました。
「棚田栽培魚沼産こしひかり」の栽培においてもこのエコリサイクルループの取り組みを活用しています。
白色ダンボールに入っているのでギフトにもオススメです。
新潟県小千谷市(おぢや)からお届けします。
小千谷市は、魚沼地区の北部にあり、錦鯉が初めて誕生した場所です。錦鯉のほか、美味しい水が産んだお米やお酒が自慢です。
ここで採れる魚沼産こしひかりは、日中と夜の寒暖差が激しいことで生まれる独自の甘みと粘りのある食感が特徴です。
やっぱりおいしい…そんな魚沼こしひかりを、ぜひ一度食べてみてください。
中越地震では小千谷市が大変お世話になりました。全国の皆さんから暖かい励ましをいただき、15年経過して復興を果たしています。
この経験からも、まず備蓄食品をご家庭にご常備くださると、万が一の備えとなります。災害時等の備蓄用としてもおすすめです。