いわき駅ナイトサウンドツアー・プレミア 1名さま体験チケット(開催日時 2025年5月17日(土) 00:30~04:30)
2024年4月に実施したナイトサウンドツアーが装い新たにふるさと納税返礼品として登場しました。
いわき駅のご当地メロディーとして親しまれている各メロディーを1名さま1スピーカーでお聴きいただけるほか、
新たにキハ110系の各種サウンドもご堪能いただけます。
どのようなサウンドを録音できるかは当日のお楽しみ!!
この返礼品について
この返礼品の詳細情報
返礼品名
いわき駅ナイトサウンドツアー・プレミア 1名さま体験チケット(開催日時 2025年5月17日(土) 00:30~04:30)
寄付金額
寄付金額:
75,000
円
付与予定ポイント数:
750 ポイント
提供事業者
東日本旅客鉄道株式会社水戸支社
プラン内容についての事前のお問い合わせは、問い合わせフォームからお問い合わせください。
発送時期
2025年5月15日(木)までに寄附者様宛に到着するよう招待状を発送いたします。
内容をご確認の上、お名前などがわかるご本人確認書類(免許証・学生証、マイナンバーカード等)と招待状をお持ちの上当日指定の集合場所においでください。
注意事項
※ご参加は寄附者さまのみとなります。お子さまを含め、同行者さまはご参加・お立合いいただけません。
※ご寄附1口(寄附額75,000円)で1名さまがご参加いただけます。
※画像はイメージです。
ご注文に関する注意事項
地場産品基準(7)福島県いわき市に在するいわき駅の音響設備、またいわき駅に乗り入れる車両(E531系・E657系・キハ110系)のサウンドを録音する機会をご提供する為
【こだわりポイント】
いわき駅のご当地メロディーとして親しまれている「フラガール」や「楽興の時」「春の歌」を1名さま1スピーカーでお聴きいただけるほか、E657系、E531系の自動放送、水戸支社では初となる磐越東線で運行しているキハ110系の自動放送やエンジン音などもお楽しみいただけます。
小規模で開催することで、より深く、よりじっくりと「サウンド」を味わうことができます。
【わたしたちが作っています】
普段は駅員や運転士、車掌として鉄道の運行に携わり、いわき市の交通インフラを支えております。
「究極の安全」を第一に行動し、全てのお客さまに安全と安心をお届けしております。
【こんなところで作っています】
JR東日本いわき統括センターはいわき駅・泉駅、運輸(運転士・車掌)、企画グループ(企画調整業務)の社員で成り立っています。運転士は茨城県水戸市の内原駅〜福島県南相馬市の原ノ町駅、車掌は茨城県水戸市の水戸駅〜宮城県仙台市の仙台駅を乗務区間としており、茨城県〜宮城県の交通インフラ(常磐線)を担っています。また、地域と連携した安全に関する取り組みや、観光イベントの開発、運営をしております。
【わたしたちが歩んできた道】
2022年度12月、JR東日本×いわき市でふるさと納税返礼品の開発を開始し、返礼品の第一弾として、「いわき駅構内E501系電車運転体験会」を2023年度より継続開催しております。そして今回新たに第二弾として当イベント「いわき駅ナイトサウンドツアー・プレミア」を開催致します!
【わたしたちの想い】
全てひとの心豊かな生活を実現する為、「究極の安全」を追求しお客さまに安心をお届けしております。今もなお復興を続けている「いわき市」に是非お越しください。
【ふるさと納税でこんな素敵な変化が生まれています】
一昨年、昨年開催の返礼品イベントに参加されたお客さまより、「初めていわき市に来ました。海も山も鉄道イベントも楽しめて良かった。」「今度はイベント以外の時にも観光に来たい。」といった嬉しいお言葉をいただきました。いわき市のPRの一助になっていると実感でき、大変嬉しく思っております。今後もより多くのイベント等を通じ、いわき市のPRに携わっていきたいと考えております。
こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品