1. ふるさと納税トップページ
  2. 九州・沖縄
  3. 福岡県
  4. 福岡県芦屋町
  5. 衣類・装飾品・工芸品
  6. その他 装飾品・工芸品
  7. 芦屋鋳物「錫製酒器 廿晴」(1点) 食器 皿 日用品 生活用品 鋳物 錫 工芸品 民芸品 お祝い 贈物 贈り物 贈答 プレゼント ギフト 箱入り【芦屋釜の里】as03-005

芦屋鋳物「錫製酒器 廿晴」(1点) 食器 皿 日用品 生活用品 鋳物 錫 工芸品 民芸品 お祝い 贈物 贈り物 贈答 プレゼント ギフト 箱入り【芦屋釜の里】as03-005

芦屋鋳物師樋口陽介氏が製作したオリジナルの錫製酒器です。

△ 残りわずか 寄付金額: 22,000
数量:
付与予定ポイント数: 220 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

芦屋鋳物「錫製酒器 廿晴(にじゅうばれ)」
ハレの日に晴れが続きますようにと廿(にじゅう)晴れ。
福が福を呼ぶようにと想いを込めました。
素材は純錫です。錫は色が変わりにくく、水を浄化すると言われ、古くより酒器として用いられています。
本作は、芦屋釜の里で長く修業を積み、再び現代の芦屋釜を生み出している鋳物師樋口陽介氏が製作したものです。

■生産者の声
【芦屋釜について】
南北朝時代から製作が始まり、室町時代には茶の湯釜の名器として一世を風靡した芦屋釜。
その製作の歴史は江戸時代初期に終わったといわれていますが、芸術性、技術力に対する評価は今なお高く、国の重要文化財に指定されている茶の湯釜9点のうち8点を芦屋釜が占めています。
芦屋釜は、滑らかな鉄肌と胴部の美しい文様、「真形(しんなり)」とよばれる端正な形が特徴で、京都の貴人や室町幕府の要人にも愛されました。
芦屋釜の里では、芦屋釜の復興を目指し1995年から研究と製作を続けています。

■注意事項/その他
傷つきやすいので、たわしやクレンザー等で洗わないでください。
食洗機には入れないでください。
錫独特の金属臭があることがあります。気になる場合は、中性洗剤を薄めた溶液に1時間ほど浸けてください。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
芦屋鋳物「錫製酒器 廿晴」(1点) 食器 皿 日用品 生活用品 鋳物 錫 工芸品 民芸品 お祝い 贈物 贈り物 贈答 プレゼント ギフト 箱入り【芦屋釜の里】as03-005
返礼品コード
D035-6335460
寄付金額
寄付金額: 22,000
付与予定ポイント数: 220 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
錫製酒器「廿晴」(純錫製)
直径4.8cm 高さ4.5cm
配送温度帯
常温
配送方法
【別送対応】対応可能
提供事業者
芦屋釜の里
発送時期
入金確認後、1ヵ月以内の発送
※年末年始(11月~1月頃)のご寄附については、表記の納期よりお届けまでお時間をいただくことがございます。
注意事項
【申込期日】
通年
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 装飾品・工芸品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ