山幸は、日本初の町営ワイナリーをつくった池田町が、1978年に開発を始めた。町独自の改良品種「清見(きよみ)」と、寒さに強い山ブドウをかけ合わせ、2006年に農水省に品種登録されました。ついに2020年11月、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の赤ワイン用ブドウ品種「山幸」が国際ブドウ・ワイン機構「OIV(Organisation Internationale de la vigne et du vin)」に品種登録されました。
■OIV…国際ブドウ・ワイン機構(Organisation Internationale de la Vigne et du vin)。フランスに拠点を置く、ブドウ栽培や品種、ワイン造りの研究機関です。EU委員会規則によるとEU域外で生産されたワインのラベルにブドウ品種を表示する場合には、ブドウ品種の表示に関する生産国の規則に従っていること及びブドウ品種がOIVなどの国際機関のリストに記載されていることが必要とされています。
2021年
- 第8回サクラアワード
ゴールド「山幸アイスワイン2018」
2022年
- 第9回サクラアワード
ゴールド「山幸2019」
2023年
- 第10回サクラアワード
ゴールド「山幸2020」
2024年
- 第11回サクラアワード
シルバー「山幸2021」
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されております
この返礼品の詳細情報
返礼品名
山幸(赤)12本 最短申込みから2日発送 北海道ワイン 北海道池田町 OIV 世界が認めたワイン 国際ぶどう品種