1. ふるさと納税トップページ
  2. 四国
  3. 高知県
  4. 高知県高知市
  5. 野菜・きのこ
  6. トマト
  7. 厳選上級品まほろばトマト/約1.5kg(33玉前後)〈2025年1月~発送〉【グレイジア株式会社】 [ATAC336]

厳選上級品まほろばトマト/約1.5kg(33玉前後)〈2025年1月~発送〉【グレイジア株式会社】 [ATAC336]

× 受付期間外 寄付金額: 21,000
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

南国古都の赤い輝き
土佐まほろばトマト
程よい酸味をもった奥の深い味わいのある高糖度なトマト
(フルーツトマト生産地)
園芸王国高知県の栽培するフルーツトマトは全国でも認知度が高く、高知県の名産品の中でも人気の一つです。フルーツトマトの主な生産地は、高知市春野町、南国市、香南市夜須町、吾川郡仁淀村などです。
東西に長い高知県ですが、ほぼ中央に集中して生産されています。
南国土佐、特有の温暖な気候と風土によって、程よい酸味をもった奥の深い味わいのある高糖度なトマトが栽培されます。
弊社では、その中でも特に高品質で秀でた味をもったフルーツトマトだけを選りすぐり、「土佐郷ブランド」、「市場急送便」として美味しさと健康をお届けします。
(土佐まほろばトマトの由来)
県庁所在地、高知市の東に隣接する南国市は、高知県のほぼ中央に拡がる一大穀倉地帯です。高知県第二の都市でもあり、空の玄関、高知龍馬空港があります。また、国分寺をはじめ白鴎時代の寺院跡や延長8年(930年)土佐国司として来任した、「土佐日記」で有名な紀貫之の邸跡が伝えられているように、歴史、文化的遺産が数多く残る、土佐の古都として「土佐まほろばの里」と呼ばれています。
全国的に日照時間が長いという南国土佐特有の気候と風土をいかし、ハウス園芸が盛んな地域で、この地で栽培されるフルーツトマトを「土佐まほろばトマト」と呼んでいます。
(減農薬の完熟フルーツトマト)
「土佐まほろばトマト」は南国市のベテラン農家の方達が本当のトマトの美味しさを求め、有機肥料を用いて土壌を改良しました。トマト原産地である南米高原地の気候と同様にできるだけ水やりを控え減農薬で栽培し、トマト本来の持つ甘味と豊かな風味を持った完熟フルーツトマトです。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
厳選上級品まほろばトマト/約1.5kg(33玉前後)〈2025年1月~発送〉【グレイジア株式会社】 [ATAC336]
返礼品コード
C959-707202
寄付金額
寄付金額: 21,000
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
約1.5kg(33玉前後)
配送温度帯
冷蔵
賞味(消費)期限
【賞味期限】
冷蔵保存1-2週間程度
配送方法
【配送業者】ヤマト
【別送対応】対応可能
提供事業者
グレイジア株式会社
発送時期
2025年1月中旬~5月下旬頃
注意事項
【申込期日】
2018年12月15日~2019年5月10日
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

トマトの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ