〇 在庫あり 寄付金額: 55,000
数量:
付与予定ポイント数: 550 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

綴 - tojiru - シリーズの ”用箋挟 (ようせんばさみ)” は「和綴じ」、また牛革の特徴である「張り」を活かし紙束を挟めます。
紙を挟みやすく下の台は柔軟性を残しています。
適度な強度で紙を挟めるので、取り外したい紙を手前に引っ張ると外せます。
紙の大きさは「A5」 (148×210mm) サイズがぴったり収まり、普通紙15枚程度挟めます。
いらなくなった広告を再利用してメモ帳にもどうぞ。

*上部の革を少し持ち上げて紙を挟む際、持ち上げすぎると革が変形します。お気をつけください。

柿渋染めは「太陽の染め」とも呼ばれ、太陽の光に当て染めていきます。使い込むほどに深い色合いになります。また、防虫防腐効果や耐水性に優れています。

※ 革に染色を施しているため、摩擦や水ぬれ、汗染みなどにより、衣類へ色移りする場合がありますのでご注意下さい。

<素材について>
■牛革
食肉の副産物の皮を国内のタンナーさんによりタンニン鞣しされた革を使用しています。
タンニン鞣しの牛革は繊維が締まっているので、張りと硬さがあり、とても丈夫な革です。
また、毛穴や汗腺が少ないため表面(銀面)が美しいのも特徴です。

■色(柿渋染)
ヌメ革に柿渋染めを施した革です。
「太陽の染め」とも呼ばれ、染めと太陽光にあてることを4〜7日間繰り返すことで味わい豊かな赤茶色になります。さらに使い込むほどに深い色合いになります。
防虫防腐効果や耐水性に優れています。

■糸
シニュー糸とは、元々は動物の腱(鹿のアキレス腱)で作った糸のことを言いましたが、現在ではナイロンの細い繊維を束ねた糸です。
シニュー糸は繊維状になっている為、強度は大変強く、耐久性があります。

■ ご注意
表面をコーティングしていない、なるべく自然な風合いを残した革を使用していますので、水に濡れると、シミ、色落ち、色移り、変形する場合があります。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
用箋挟/牛革柿渋染 (Y1-22-2)
返礼品コード
C916-5998036
寄付金額
寄付金額: 55,000
付与予定ポイント数: 550 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
用箋挟/牛革柿渋染×1
【素材】国産牛革 タンニン鞣し シニュー糸
【染め】柿渋染
【サイズ】幅5寸3分 x 高さ7寸9分 x 厚み1分 (w16 x h23.9 x d0.3cm) 
* 床面、コバの処理は手作業で丁寧に磨き、蜜蝋で仕上げています
* 柿渋染は国産の柿渋液を使用し、工房にて手作業で染めています
配送方法
【別送対応】対応可能
提供事業者
lore + needles
発送時期
全て受注生産となります。
ご発注いただいてから約2週間〜3ヶ月程
※柿渋染めは、染め/太陽の光に当てることを1〜2週間程度繰り返し染め上げます。染めた革がない場合、晴れの日で約7〜14日間と制作期間がかかってしまいます。
また、冬の時期は太陽の光が弱く、晴れの日が少ないため、染める時間がかかってしまうことから納期まで長めにお時間をいただいております。
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 雑貨・日用品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ