1. ふるさと納税トップページ
  2. 中部
  3. 石川県
  4. 石川県小松市
  5. 雑貨・日用品
  6. 食器・グラス
  7. 九谷焼「九谷毛筆細字芭蕉句ぐいのみ」田村 星都 お酒 伝統 工芸品

九谷焼「九谷毛筆細字芭蕉句ぐいのみ」田村 星都 お酒 伝統 工芸品

和歌などの古典文学を極細の毛筆で磁器に描き込む技法「九谷毛筆細字技法」

〇 在庫あり 寄付金額: 110,000
数量:
付与予定ポイント数: 5,500 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

毛筆細字技法により芭蕉が小松で詠んだ句など四句を配し九谷の盛り絵具による絵付けを施しました。


◆ 九谷焼作家 田村 星都

昭和55年 石川県小松市に生まれる
平成16年 筑波大学国際総合学類卒業毛筆細字三代田村敬星に師事する
平成19年 石川県立九谷焼技術研修所実習科修了
平成22年 石川県小松市に工房を構える

<陶歴>
平成23年
「田村星都 作陶展」西武渋谷店
平成24年
「田村星都 作陶展」ながの東急百貨店
「100 stories - 盃に浮かべる100の物語」西武渋谷店
「田村星都 作陶展」西武池袋本店
平成25年
「田村星都 作陶展」画廊文錦堂
平成26年
「田村星都 作陶展」日本橋三越本店
「田村星都 作陶展」東武宇都宮百貨店
平成27年
「田村敬星・星都展」水戸京成百貨店
「九谷毛筆細字 田村星都 作陶展」現代陶芸サロン桃青 他

九谷焼の地で一子相伝の伝統技法として受け継がれる「九谷毛筆細字」技法。
三代 敬星に師事し、長い研鑽を積み、この技術継承を受けた四代 田村星都。

「九谷毛筆細字(さいじ)技法」とは、主に和歌などの古典文学を極細の毛筆で磁器に描き込む技法で明治以降、九谷焼の繊細な絵付けに見合う表現として石川県の南部地方で独自に発展してきました。
現在まで一世紀以上に亘り、田村家に一子相伝の技法として受け継がれています。
独自のさまざまな工夫を凝らしながら、極小でありがながらも書としての美を兼ね備えた文字表現を目指しています。


九谷セラミック・ラボラトリー
石川県小松市若杉町ア91番地

【関連キーワード】
作家 食器 ぐいのみ ぐい呑み 九谷 焼き物 焼物 伝統

この返礼品の詳細情報

返礼品名
九谷焼「九谷毛筆細字芭蕉句ぐいのみ」田村 星都 お酒 伝統 工芸品
返礼品コード
C807-6344076
寄付金額
寄付金額: 110,000
付与予定ポイント数: 5,500 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
直径:5.5cm/高さ:5.5cm 桐箱付
材料:九谷磁器土
配送方法
【配送業者】ヤマト
【別送対応】対応可能
提供事業者
九谷セラミック・ラボラトリー
発送時期
お支払い手続き後4か月程度で発送予定。
受注を受けてからお作りする作品のため、6ヶ月程度かかる事があります。
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

食器・グラスの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ