1. ふるさと納税トップページ
  2. 近畿
  3. 京都府
  4. 京都府京都市
  5. 鍋セット・総菜・加工食品
  6. 漬物・梅干・キムチ
  7. 【千枚漬本家 大藤】九条ねぎ味噌(80g×3個)|京都 老舗 漬物 味噌 人気 [ ごはんのおとも つけもの 漬け物 野菜 京野菜 セット 人気 おすすめ お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]

【千枚漬本家 大藤】九条ねぎ味噌(80g×3個)|京都 老舗 漬物 味噌 人気 [ ごはんのおとも つけもの 漬け物 野菜 京野菜 セット 人気 おすすめ お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]

保存料、化学調味料不使用で食材の力を最大限に引き出した本物の旨味。

〇 在庫あり 寄付金額: 11,000
数量:
カートに入れました
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

大藤の九条ねぎ味噌:京野菜の「九条ネギ」、本田味噌本店の「特製味噌」、大藤の「お茄子の生しば漬」三つの京都の食材をひとつの瓶に閉じ込めました。「九条ネギ」は関西圏では多く作られている葉ねぎの王様で葉はしっかりしながら柔らかく甘い風味が特徴です。
本田味噌本店、千枚漬本家大藤はどちらも創業100年を越える京の老舗で、京都の真髄ともいえる老舗の集まり「京名物 百味會」という会に入っており、京都ブランドを創り上げてきた名店です。その様な名店が集まり、素材にこだわり作られた「大藤の九条ねぎ味噌」を是非ご賞味ください。

【お品物の注意】
※直射日光や高温多気を避け常温で保存してください。
※開封後は冷蔵庫に入れ賞味期限にかかわらず出来るだけお早くお召し上がり下さいませ。

■京つけもの 千枚漬け発祥の老舗『大藤』
江戸時代末期、幕末動乱にゆれる京都。京都御所で料理方を務めていた初代・大藤藤三郎が旬の聖護院かぶらを使った浅漬を考案しました。白いかぶらを御所の白砂に、緑の壬生菜を松に、黒い昆布を庭石に見立てて御所の吉兆を表わしたといわれています。
慶応元年には御所を下がり、大黒屋藤三郎の名前から一文字を取り「大藤」と屋号を定め自らこの漬物を売り出しました。宮中で評判の漬物は京都の町衆の間で「千枚漬け」と呼ばれて人気となり、漬物商らがこぞって作り始めた事から市井の物となりました。

【関連ワード】
野菜 京野菜 漬物 つけもの 漬け物 お祝い 内祝 内祝い お祝い返し 誕生日 退院 母の日 父の日 クリスマス バレンタインデー ホワイトデー ご当地 詰合せ 詰め合わせ セット 食べ比べ だいとう ナス きゅうり かぶ トマト たくあん しば漬け 千枚漬け

この返礼品の詳細情報

返礼品名
【千枚漬本家 大藤】九条ねぎ味噌(80g×3個)|京都 老舗 漬物 味噌 人気 [ ごはんのおとも つけもの 漬け物 野菜 京野菜 セット 人気 おすすめ お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]
返礼品コード
C652-6733302
寄付金額
寄付金額: 11,000
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
九条ねぎ味噌 80g×3個
配送温度帯
常温
賞味(消費)期限
出荷から180日
配送方法
【配送業者】ヤマト
【別送対応】対応可能
提供事業者
株式会社大藤
発送時期
注文確認後7日以内に発送
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

ご注文に関する注意事項

【アレルギー品目】
小麦,大豆

【アレルギー品目の特記事項】
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。

【返礼品に関するお問い合わせ先】
事業者 :株式会社大藤 連絡先 :075-221-5975

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

漬物・梅干・キムチの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ