1. ふるさと納税トップページ
  2. 北海道(地域)
  3. 北海道
  4. 北海道江差町
  5. 衣類・装飾品・工芸品
  6. 靴・履物
  7. \一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(女性用)〈臙脂色地に淡色の斜線をあしらった鼻緒〉 職人「及川繁治」の手仕事 北海道産木材 国産 木工品 和装 和服 着物 浴衣 ゆかた げた 履物 お祭り 普段使い

\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(女性用)〈臙脂色地に淡色の斜線をあしらった鼻緒〉 職人「及川繁治」の手仕事 北海道産木材 国産 木工品 和装 和服 着物 浴衣 ゆかた げた 履物 お祭り 普段使い

北海道江差町産「北限の桐」使用 職人が手作りする伝統の下駄

× 在庫なし 寄付金額: 46,000
ポイント1倍 獲得予定ポイント: 460 ポイント(1倍)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

江差町では北前船の往来が華やかし頃、北陸や東北から桐の苗木を運び、人々は畑の隅や裏山に桐を植えて丹精こめて育てました。軽くて虫のつかない桐は、下駄や箪笥、漁に使用する浮きなどに活用され、生活に密着した木材として親しまれてきました。
「女の子が生まれたら桐の木を三本植えよ」という言葉もあり、生まれた子供が嫁入りする頃には嫁入り道具のタンスに仕立てることができるほど、成長が早く、また価値の高い木として認識されていました。

この下駄は、その往時を偲ぶ木材「江差産の桐」を、江差町在住の元建具職人「及川繁治」がひとつひとつ丁寧に手作りした製品です。
軽量で柔らかな桐材を使うことで、軽やかな履き心地です。浴衣・着物に合わせるだけではなくカジュアルなファッションにも合わせる事ができます。

※ハンドメイドですので、形状・サイズにブレ・違いがございます。
※色合いについても撮影時の光線の状況、モニターの発色の違い等により現物と異なって見える場合がございます。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
\一点物/江差町産「北限の桐」使用 桐下駄(女性用)〈臙脂色地に淡色の斜線をあしらった鼻緒〉 職人「及川繁治」の手仕事 北海道産木材 国産 木工品 和装 和服 着物 浴衣 ゆかた げた 履物 お祭り 普段使い
返礼品コード
C650-6289816
寄付金額
寄付金額: 46,000
付与予定ポイント数: 460 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
約 縦24.0㎝ ×横幅7.5㎝ × 高さ4.5㎝
配送方法
【配送業者】ヤマト
【別送対応】対応可能
提供事業者
木どりや カンナヅキ
発送時期
14日前後
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

靴・履物の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ