1. ふるさと納税トップページ
  2. 中部
  3. 愛知県
  4. 愛知県名古屋市
  5. 衣類・装飾品・工芸品
  6. その他 装飾品・工芸品
  7. オリジナル【浮世絵ミニ風呂敷】月岡芳年作「新形三十六怪撰 茂林寺の文福茶釜」デザイン/名古屋刀剣博物館

オリジナル【浮世絵ミニ風呂敷】月岡芳年作「新形三十六怪撰 茂林寺の文福茶釜」デザイン/名古屋刀剣博物館

〇 在庫あり 寄付金額: 8,000
数量:
ポイント1倍 獲得予定ポイント: 80 ポイント(1倍)
カートに入れました
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

※本返礼品は商品企画などの製造工程の主要な部分を名古屋市内において実施しています。


日本の伝統文化と現代的な実用性を融合させ、日常に彩りを与えることをコンセプトにした商品です。
日常使いにぴったりのミニ風呂敷に仕立て、お弁当包みにはもちろん、ちょっとした贈り物を包んだり、バッグの中で小物を整理するのに最適なサイズになっています。

絵柄は、月岡芳年の浮世絵「新形三十六怪撰 茂林寺の文福茶釜」から狸を中心にデザイン。
「新形三十六怪撰 茂林寺の文福茶釜」は、「茂林寺」(もりんじ:群馬県館林市)の僧「守鶴」(しゅかく)が人間に化けた狸だったという説をもとに描かれています。

茂林寺縁起(えんぎ:寺院の起源や由来を記した書)によると、室町時代ごろ寺で法話会(釈迦の教えを説く会)を開く際に守鶴がいくら汲んでも湯がなくならない茶釜で茶を振る舞ったことから、この釜を「福を分け与える釜」という意味で「文福茶釜」(分福茶釜とも)と名付けたとしているのです。
そのあと、正体が狸であることを知られた守鶴は寺を去るのですが、寺に福をもたらしたことから狸ではなく「羅漢」(らかん:釈迦の高弟)の化身だったのではないかとも伝わります。



事業者名:名古屋刀剣博物館
連絡先:052-262-6000
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日・月曜日が祝日の場合は翌平日、年末年始(12/29~1/3)、展示替え期間

この返礼品の詳細情報

返礼品名
オリジナル【浮世絵ミニ風呂敷】月岡芳年作「新形三十六怪撰 茂林寺の文福茶釜」デザイン/名古屋刀剣博物館
返礼品コード
C647-6713159
寄付金額
寄付金額: 8,000
付与予定ポイント数: 80 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
風呂敷 1枚


素材(生地・毛糸):綿・コットン
風呂敷の一辺の長さ:50cm
てぬぐい・風呂敷の柄:風景柄
原産国/製造国:日本
配送温度帯
常温
配送方法
【配送業者】ヤマト
【別送対応】対応可能
提供事業者
名古屋刀剣博物館
発送時期
【スピード発送】決済から7日程度で発送※休館日、年末年始休暇、展示替え期間除く
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

ご注文に関する注意事項

【返礼品に関するお問い合わせ先】
事業者 :名古屋刀剣博物館 連絡先 :052-262-6000 営業時間:10:00~17:00 定休日 :月曜日・月曜日が祝日の場合は翌平日、年末年始(12/29~1/3)、展示替え期間

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 装飾品・工芸品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ