輪島うるし箸 とんぼ蒔絵 ペア(黒・朱)

令和6年地震・豪雨災害『災害復興祈念箸』

△ 残りわずか 寄付金額: 29,000
数量:
カートに入れました
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

令和6年地震・豪雨災害復興を祈念し作成した箸。

当店は令和6年の能登半島地震さらに豪雨と二重に被災し、『後ろを顧みず常に前向きでありたい』との気持ちから震災後に考案した図柄で、【三人寄れば文殊の知恵】から三匹とした。
トンボは前に進むことしかできないことから「勝虫」と言われ、卒業・入学・就職・結婚など人生の節目において『後ろを顧みず常に前向きで行動を起こす』の意味合いから祝事に最適の図柄として使用されている。

天然漆塗りから印蒔絵まで自店一貫製造、手作業により一本一本を手作りした箸です。抗菌性を持つとされている天然漆を使用、素材には抗菌性が含まれている能登ヒバ(あすなろ)を使用することで2重の「安全」「安心」「作り手の顔」が見えるを提供。
箸先には天然漆による「滑り止め加工」を施し、イカや麺類など滑りにくく掴みやすい形状となっている。
※天然漆仕様の為、極度の漆アレルギーをお持ちの方はご使用をお控えください。

●生産者様の声
卒業・入学・就職・結婚など人生節目のお祝いのプレゼントに利用されております。

当店は令和6年の能登半島地震さらに豪雨と二重に被災し、 『後ろを顧みず常に前向きでありたい』との気持ちから震災後に考案した図柄で、「災害復興祈念箸」として作成いたしました。
広島県の高校で令和六年度・令和七年度の「卒業記念品」として採用。

●注意事項
・天然漆仕様の為、極度の漆アレルギーをお持ちの方はご使用をお控えください。
・天然木、天然漆使用の為、食器洗い洗浄機や電子レンジのご使用はできません。
・天然漆仕様の為、長時間水に放置やスポンジなどでゴシゴシとこすり洗いをしないでください。
・箸の用途以外にはご使用ならないでください。

※画像はイメージです。

※輪島うるし箸の製造にかかる、木地づくり、漆塗り、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
輪島うるし箸 とんぼ蒔絵 ペア(黒・朱)
返礼品コード
C619-6764739
寄付金額
寄付金額: 29,000
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
内容:うるし箸 とんぼ蒔絵 黒・朱 各1膳
箸サイズ:22.5cm(黒)・21.5cm(朱)
箱:約2cm×6cm×2cm
※製造地:石川県輪島市
原材料:【素材】天然木(能登ヒバ材)、【表面塗装】天然漆
配送温度帯
常温
配送方法
【配送業者】ヤマト
【別送対応】対応可能
提供事業者
ふるさと石川応援寄附金 お礼の品係
発送時期
寄附完了後、30日後に発送予定(※大型連休・お盆・ 年末年始を挟む場合やご注文殺到時には、通常より発送までにお時間が掛かる場合がございます。)
注意事項
【申込期日】
通年
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

ご注文に関する注意事項

【返礼品に関するお問い合わせ先】
事業者 :ふるさと石川応援寄附金 お礼の品係 連絡先 :0570-026-310 営業時間:お礼品管理係 10:00-17:00 定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 装飾品・工芸品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ