金と銀の竹を力強く描いた小判型のお皿です。

× 在庫なし 寄付金額: 240,000
ポイント1倍 獲得予定ポイント: 2,400 ポイント(1倍)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑽を積んだ、清水焼の伝統工芸士、八木徹氏が井手の地で開いた海峰窯。清水焼の伝統を守りながらも、ガラスへの絵付けなど、常に新たな挑戦を続け、日々新たな作品が世に送り出されています。
今回は、お皿に金と銀の竹を力強く描きました。竹は折れにくく成長が早いことから「生命力・成長」の象徴とされています。瑠璃釉(るりゆう)とは透明釉を基礎として、呈色剤として呉須(ごす)を混ぜることで藍色を醸し出す釉薬(ゆうやく)のことで、深い藍色の中に力強い金と銀が描かれています。
 
こちらのお礼の品は 限定1点です。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
小判型の皿(瑠璃釉)金銀竹【161】
返礼品コード
C601-5365758
寄付金額
寄付金額: 240,000
付与予定ポイント数: 2,400 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
小判型の皿 1枚

サイズ 横:約29.3cm、縦:約18.2cm、高さ:約2.3cm
提供事業者
八木海峰(海峰窯)
発送時期
入金確認後、2週間~4週間程度で発送予定
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

食器・グラスの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ