△ 残りわずか 寄付金額: 8,000
数量:
付与予定ポイント数: 80 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

1. 鮎ちょびとは?
「鮎ちょび」は、天然鮎を使った新感覚の和風調味料です。伝統的な「鮎のうるか」を独自の製法で熟成し、濃厚な旨味を凝縮。アンチョビのようなコク深い風味と和の繊細な味わい、
そして鮎うるかの特徴である苦味を楽しめる逸品です。

2. こだわりの原材料と製法
(1)秋川渓谷の清流で育った天然鮎
  清らかな水で育った鮎を使用し、クセがなく上品な旨味が特徴。

(2)伝統の「うるか」製法 × 独自の熟成技術
 鮎の内臓を使う「うるか」製法をベースにしながら、自社開発の製法で、
 現代の食卓に合うように苦味はアクセントで残しつつ、マイルドで奥深い味わいに仕上げました。

(3)化学調味料・保存料不使用
  鮎本来の美味しさを最大限に活かすため、余計なものは加えず、素材の持つ力を活かした自然派の調味料です。

3. 鮎ちょびの味の特徴
(1)アクセントの苦味と濃厚なコク、深み
  熟成された鮎の苦味と旨味が凝縮され、少量でも料理の味を格上げ。

(2)塩味とほのかな苦味の絶妙バランス
  鮎の持つナチュラルな塩味と、熟成によるほのかな苦味がクセになる味わい。

4. 使い方アイデア
(1)パスタやリゾットに
 オリーブオイルと合わせてパスタやリゾットに混ぜると、和洋折衷の絶品ソースに。

(2)バゲットやチーズと一緒に
 クリームチーズと混ぜてバゲットに塗れば、ワインのお供にぴったり。

(3)肉や魚のグリルに
 焼いた鶏肉や白身魚に添えると、香ばしさが引き立ちます。

(4)野菜スティック
 マヨネーズと1:1で割ることで野菜スティックの絶品のお供に

(5)鮎ちょびの自社レストラン名物紹介
 鮎ちょび焼きそば、鮎ちょびパスタ

5. 鮎ちょびがもたらす新しい食体験
これまでのアンチョビや発酵調味料とは一線を画す、「和の旨味」を極めた一品。
秋川渓谷の恵みを凝縮した鮎ちょびが、家庭の料理をワンランク上の味へと導きます。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
鮎ちょび 40g×1個【1600661】
返礼品コード
C441-6527305
寄付金額
寄付金額: 8,000
付与予定ポイント数: 80 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
■お礼品の内容について
・鮎ちょび[40g×1]
原産地:日本/製造地:東京都あきる野市/加工地:東京都あきる野市

■原材料・成分
原材料:鮎、塩、食用ゴマ油

■生産者の声
『鮎感』とは何かを突き詰め、たどり着いた究極の一品。
開発期間に3年を要しました。全国準グランプリの品質を誇る秋川渓谷の鮎を使い、地域の名物したい一心で開発。
鮎の特徴である「苦味」を活かすことにこだわり抜いた逸品。自信をもってご提供します。
うるかのほろ苦さと凝縮した旨みが病みつきになり、日本酒の肴にも!味噌と合わせてご飯のお供にも最高です!!
配送温度帯
常温
賞味(消費)期限
■賞味期限:製造日から6ヶ月
配送方法
【別送対応】対応可能
提供事業者
株式会社ドーモ
発送時期
2025年4月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
注意事項
【申込期日】
2025-03-20~2026-04-20
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

ご注文に関する注意事項

【アレルギー品目の特記事項】
※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

缶詰・瓶詰の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ