二十四節気くるみボタンブローチ (種類:白露)

日本の四季折々を小さなブローチに凝縮しました。

〇 在庫あり 寄付金額: 11,000
数量:
付与予定ポイント数: 110 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらは【白露】です。
 お申込内容をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MiSuZuYaの刺繍ブローチは、デザイン、刺繍データ作成、刺繍の工程からくるみボタン商品の企画、製造まで一貫して自社で行っています。
機械刺繍ですが、風合いとあたたかさを大切にしているので刺繍データや刺繍糸にこだわって製作しています。
これまでは主に動物の刺繍ブローチを作ってきましたが、今回は初のシリーズものになっております。
今回のテーマは「二十四節気と本朝七十二候」になっており、各季節を象徴する動植物や風物詩を刺しゅうで表現したシリーズになっております。
日本の四季折々を小さなブローチに凝縮しました。

ブローチ自体は直径約3.5cmで、シンプルでありながらも存在感があるサイズ感です。
しかし、くるみボタンは軽量なので、シャツに付けても下に引っ張られる事も少ないです。
ブローチの裏側は、アンティークゴールドに焼き付け塗装を施し、MiSuZuYaのロゴもレーザーで刻印しています。

【二十四節気(にじゅうしせっき)と本朝七十二候(ほんちょうしちじゅうにこう)とは】
二十四節気は季節の移り変わりを表し、本朝七十二候は自然の細やかな変化を示す暦です。
本朝七十二候は、天文学者の渋川春海が貞享の改暦(1684年)の際に、日本の実情に合わせて制定しました。
江戸の人々はこれらの暦を生活に取り入れ、季節の変化を大切にして暮らしていました。文化や精神面でも重要な役割を果たしていた暦です。

■注意事項/その他
※商品に無理な力、重さ等を加えますと、変形する恐れや壊れたり、思わぬケガや事故の原因になります。
※誤飲やケガなど思わぬ事故の可能性がありますので、お子様の手の届かないところに保管してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※こちらは【白露】です。
 お申込内容をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この返礼品の詳細情報

返礼品名
二十四節気くるみボタンブローチ (種類:白露)
返礼品コード
C312-6561036
寄付金額
寄付金額: 11,000
付与予定ポイント数: 110 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
刺繍くるみボタンブローチ 1個
※サイズ:35mm、重量4g
※台紙サイズ:縦10cm×横7.4cm
※種類:白露
配送方法
【別送対応】対応可能
提供事業者
有限会社ファッションメイト片岡
発送時期
決済から14日前後
※クリックポスト(郵便受けに投函)で発送いたします。
※配達日時のご指定は承ることができません。
注意事項
【申込期日】
通年
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

アクセサリーの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ