1. ふるさと納税トップページ
  2. 近畿
  3. 奈良県
  4. 奈良県桜井市
  5. 衣類・装飾品・工芸品
  6. その他 装飾品・工芸品
  7. M-JFE1.華倭里行灯【談山神社~談いの多武峰~】置き行灯サイズS

M-JFE1.華倭里行灯【談山神社~談いの多武峰~】置き行灯サイズS

〇 在庫あり 寄付金額: 179,000
数量:
付与予定ポイント数: 1,790 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

華やかに・・・倭(やまと)の里から生まれた行灯。こだわりの趣と光であなたの心を癒します。

~熟練職人による技の限りをつくした金属工芸品~
※受注生産

切り絵のような繊細な細工が施され、やんわり灯る癒しの空間を演出する金属製のヒーリングライト。
金属のシャープな質感が和モダンな空間を演出します。
素材はステンレス製で、一点づつレーザーカットの上、焼付塗装を付しております。 奈良県が誇る現代工芸品の一つでございます。

デザインは桜井市にある談山神社をモチーフに、万葉集の歌でもある藤原鎌足公の和歌や十三重の塔、回廊、蹴鞠などを表現した置き行灯です。

※ご注文をお受けしてから製作にかからせて頂きます。状況によりましては暫くお待ち頂くこともございます。

~談山神社~

奈良県桜井市南部・飛鳥の東方にそびえる多武峰(とうのみね)の山中にたたずむ談山神社。大化改新談合の地として知られ、藤原鎌足公が祀られています。
中大兄皇子とこの山で国家改新(大化の改新)の密談を交わしたことから、「談い(かたらい)山」と呼ばれ、これが社名の起こりとなっています。
境内には桜とカエデが豊かで、春は桜、初夏は新緑、紅葉に染まる秋と季節ごとに素晴しく、「関西の日光」といわれるほどの美しさです。

ご協力:株式会社HASHIDA
【地場産品に該当する理由】
市内の代表する名所等(談山神社)をモチーフに作成した返礼品です。(告示第5条第5号に該当)

この返礼品の詳細情報

返礼品名
M-JFE1.華倭里行灯【談山神社~談いの多武峰~】置き行灯サイズS
返礼品コード
C286-4622986
寄付金額
寄付金額: 179,000
付与予定ポイント数: 1,790 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
約 W 8.5㎝ × D8.5㎝ x H18㎝
配送方法
【別送対応】対応可能
提供事業者
株式会社HASHIDA
発送時期
準備が出来次第、順次発送させていただきます。
目安は決済から30日前後です。
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 装飾品・工芸品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ