1. ふるさと納税トップページ
  2. 近畿
  3. 兵庫県
  4. 兵庫県南あわじ市
  5. そうめん・ひやむぎ
  6. 楓勇吉商店 淡路島手延べそうめん いなたば 250g×16

楓勇吉商店 淡路島手延べそうめん いなたば 250g×16

× 在庫なし 寄付金額: 16,000
ポイント1倍 獲得予定ポイント: 160 ポイント(1倍)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

●淡路そうめんの製造:
 寒い時期に熟成を重ねながら手作業で仕上げています。
 仕上げは太陽の恵み豊かな天日による自然乾燥!昔ながらの手づくりの味。柔らかさの中にコシが強く麺がなめらか。

●淡路そうめん「稲把(いなたば)」
 稲把(いなたば)とは・・・うどんやそうめんを作る時、切り込み作業で規定の長さに切りそろえた際に出る切り落としの部分(切れ端)です。

稲把(いなたば)の特徴・・・太さや、長さが不揃いですが、基本的な味は規格商品と同じです。
 食感・のど越しにバラつきがあります。厚み・太さも違うため、多少ゆでムラが生じます。
 そうめんは寒さの中でしか作れないこともあり、どれも限定製造品です。

●昔ながらの製法に拘り続ける手延べそうめん「淡路手延べそうめん」!
福良のそうめんは、天保年間の漁師、渡七平の伊勢参りに始まります。
七平は伊勢参りの帰り道、大和三輪の里でそうめん造りと遭遇し、三輪そうめんの魅力にとりつかれ、その製法を会得しようとその後二年間三輪にとどまりその技を習得して福良に帰ったと伝えられています。
福良の町の気候風土に恵まれ、そうめん造りに適していたのに加え、関西圏・四国を結ぶ交通の要所でもあり、漁業者の副業として、製麺業が発展していきました。
明治41年に設立された三原郡そうめん業同業組合が、現在の淡路手延べそうめん協同組合となったのは昭和29年のことです。
最盛期には、業者137世帯、年間約4万箱を製造し、サンフランシスコ万博で金賞を受賞するなど、各地の品評会で評価を得、業界の中でも「淡路の手延べそうめん」は注目をあつめています。

●淡路そうめんが美味しいワケ
他産地では機械化が進んでおりますが、淡路島では寒冷な季節に、昔ながらの製法で大量生産せず、二日行程で素麺一つ一つに目が行き届くように、麺にあわせた麺作りをしています。

※お盆、正月、ゴールデンウィークの配達はしておりません。

※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、
山田海産物:0799-52-0194 までお願いします

この返礼品の詳細情報

返礼品名
楓勇吉商店 淡路島手延べそうめん いなたば 250g×16
返礼品コード
C274-4611747
寄付金額
寄付金額: 16,000
付与予定ポイント数: 160 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
250g×16
配送温度帯
常温
賞味(消費)期限
約2年
配送方法
【配送業者】ヤマト
【別送対応】対応可能
提供事業者
株式会社山田海産物
発送時期
準備でき次第、順次発送します。
※長期不在、転居等でお受け取りいただけない場合、再送はいたしかねます。ご了承ください。
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

ご注文に関する注意事項

【アレルギー品目】
小麦

【アレルギー品目の特記事項】
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 お召し上がりの際は、お手持ちのお礼の品の表示をご確認いただき、ご不明の点は事業者まで直接お問い合わせ下さい。

【返礼品に関するお問い合わせ先】
事業者名:山田海産物 連絡先:0799-52-0194

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

そうめん・ひやむぎの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ