昔ながらの急須(ポット)台は高台付の漆塗り。置物台にもピッタリです。

〇 在庫あり 寄付金額: 14,000
数量:
付与予定ポイント数: 140 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

■説明
香川漆器「※摺り漆塗(すりうるしぬり)」による一枚板をくり抜いた丸い急須台(小皿)です。
日本の銘木である欅(ケヤキ)材を使い、肉厚で深めにろくろで引きました。
風雪に永く耐えられる堅くて丈夫な欅の木は強度と耐久性を兼ね備えています。
杢目の美しさ、年数を重ねるほど質の良い色艶が出て私たちの目と心を癒してくれます。
また杢目と風格により家具にもよく使われています。

※摺り漆塗
自然のままの木肌に直接天然漆を幾度も丁寧に摺りこんだ素朴な塗です。
渋い光沢と気品に溢れ、頑丈な製品は年月が経過するにつれて本漆の特性が作用し、一段と冴えた美しい木目が見られます。
国産無垢材ならではの艶と相まって木肌味をご堪能いただけます。

■生産者の声
国産材の「欅の木」を使い、すべて自社工場にて製造しております。
2~5年かけてじっくり乾燥させた後、職人の手によって成形し、独特な「ノミ打ち」や色漆によって加飾され、研ぎ・塗りを繰り返して艶を成します。
長い時間をかけて塗り重ねたことで、永くご使用いただけます。

■原材料/成分
【材質】天然木(国産欅の木)
【塗装】天然漆(摺り漆塗)
【箱】紙化粧箱

■注意事項/その他
※掲載画像はイメージです。
※一人ひとり顔や性格が違うように、天然素材である木も一本一本性質・特徴が異なります。一本の木でも硬さ・色合い・木目は驚くほど異なることがあります。
※同じ工程で加工・漆塗りを施していますが、色目・木目・重さは一点一点異なりますので、あらかじめご了承ください。
※漆の色は、ご使用時間に応じて変化していきます。製品として仕上がったままの色を保たず、時とともに明るい色に変化していきます。

〈漆器の扱い方〉
1.食器乾燥機・レンジ・オーブン等は使用しないでください。
2.たわし・研磨剤入り洗剤などでは磨かないでください。
3.ご使用後はぬるま湯または水で洗い、柔らかい布でふき取るようにしてください。
4.変形・変色の恐れがありますので、火に近づけたり直射日光に当たる場所での保存は避けてください。
5.温度と湿度の変化の多い場所を避けてご使用・保管されることをおすすめします。

【関連キーワード】
伝統 香川 三木町 急須台 小皿 一枚板 欅 漆

この返礼品の詳細情報

返礼品名
急須台 欅 4.5寸(13.5cm)_mk034-023
返礼品コード
C033-6543870
寄付金額
寄付金額: 14,000
付与予定ポイント数: 140 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
急須台 欅 4.5寸[1個]
【サイズ】直径13.5×高3.5cm
【重量】約150g
配送温度帯
常温
配送方法
【配送業者】ヤマト
【別送対応】対応可能
提供事業者
漆器山富
発送時期
ご入金確認後、約1か月程度で発送予定
※一部離島にはお届けが出来ませんのでご注意ください。
注意事項
【申込期日】
通年申込みを受け付けております
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 装飾品・工芸品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ