北海道礼文町ホッカイドウレブンチョウ

北海道礼文町とは

礼文島は、稚内市の西方60キロメートルの日本海に位置する最北の離島です。
東海岸はなだらかな丘陵性の地形が広がり海へと続いていますが、冬の厳しい偏西風を受ける西海岸は切り立った断崖絶壁が連なっています。

特別な気候をもつ礼文島は別名「花の浮島」とも呼ばれ、本州では2000m級の高山でしか見られないような希少な高山植物が海抜0mの海岸から見ることができます。礼文島固有種の”レブンアツモリソウ”や”レブンウスユキソウ”をはじめ、夏には300種類もの草花が島に咲き誇ります。

四方が豊かな海に囲まれており、ウニやほっけのほか蟹や昆布など一年を通して豊富な海産物が水揚げされています。


花の浮島 礼文島


北海道礼文町の主な返礼品


北海道礼文町におけるふるさと納税の使い道

  • 1. 地場産業の振興

  • 2. 保健、福祉及び医療

  • 3. 教育及び文化の振興

  • 4. スポーツの振興

  • 5. 自然保護、環境保全

  • 6. 北のカナリアパーク整備

  • 7. ふるさと応援、体験道場事業

  • 8. 自治体におまかせ


北海道礼文町のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 ふるさと納税商品お問合せセンター
電話番号 0120-977-050 営業時間 9:00~17:30(土日祝日・12/29~1/3休み)
URL https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=015172
備考 ■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
 礼文町はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
 お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
 また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。
■お礼の品について
 同一自治体内在住者(住民票のある方)及び個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
 お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
 寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
 尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ