山口県萩市ヤマグチケンハギシ

山口県萩市とは

萩市は、山口県の北部に位置しています。豊かな自然に恵まれているまちで、北長門海岸国定公園に指定されている美しい海岸線や東洋一小さい活火山の笠山、国の天然記念物に指定されている明神池、紅葉の名所である長門峡など、海・山・川の自然の魅力に溢れています。

毛利輝元公が萩城を築いて400年余、城下町のたたずまいが今日まで継承され、今も「江戸時代の地図がそのまま使えるまち」です。

日本の道100選に選定された城下町ならではの景色が残る「菊屋横町」は、観光スポットとして毎年多くの人が訪れます。

幕末には、吉田松陰、高杉晋作をはじめ、日本人として初めて英国に密航留学した「長州ファイブ」など、19世紀末の世界史の奇跡といわれる日本近代化の礎を築いた多くの人材を育て、輩出したことから、「明治維新胎動の地」として知られています。

2015(平成27年)年7月には、萩城下町などの萩の5つの資産を含む「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産登録されました。

海防強化の一環として、西洋式の鉄製大砲鋳造を目指した萩藩が、安政3年(1856)に築いた反射炉の遺跡「萩反射炉」は、産業化への試行錯誤が垣間見える貴重な遺跡です。

約1500万年前のマグマの熱の影響を受けて誕生した「須佐ホルンフェルス」は、2018年に日本ジオパークに認定されました。

萩市は観光都市として有名ですが、第一産業の就業者数や生産額のウエイトも高く、県下でも農林水産業の盛んな地域です。そこで育まれる海の幸・山の幸は絶品です。 「萩の瀬つきあじ」、「萩のあまだい」、「須佐男命(みこと)いか」などの水産物。 「萩夏みかん」、「千石台だいこん」、「山口あぶトマト」などの農産物。 「一楽二萩三唐津」と呼ばれ、我が国屈指の焼き物である伝統的工芸品「萩焼」。

是非この機会に、萩市で育まれ、大切に培われてきた産品の数々をご堪能ください。


山口県萩市の主な返礼品


山口県萩市におけるふるさと納税の使い道

  • 萩市発展への投資

    萩市発展への投資

    より魅力あるまちづくりのため、大切に活用させていただきます。

  • 未来を担うひとを育むまちづくりへの投資

    未来を担うひとを育むまちづくりへの投資

    萩市では、藩政時代から人材育成に力を注いできた歴史があります。より多くの子どもたちが、将来への夢と志を抱き、自ら学び、可能性に挑戦することができるよう、国に先駆けて実施している給付型の奨学金制度に活用するほか、より充実した学習環境の整備等に活用させていただきます。

  • 魅力ある歴史・文化・自然をいかしたまちづくりへの投資

    魅力ある歴史・文化・自然をいかしたまちづくりへの投資

    萩市の豊かな自然や魅力あふれる歴史的なまちなみを継承するとともに、その魅力を創出し、訪れた人の心に残るまちづくりのため、市内に点在する文化財の修繕。保護や、ジオパークの認定を目指す美しい壮大な自然環境の保全などに活用させていただきます。

  • 子育ての幸せが実感できるまちづくりへの投資

    子育ての幸せが実感できるまちづくりへの投資

    萩市では、次代を担う子どもたちを市民みんなの宝として、地域全体で支え合う仕組みづくりにより、子育て世代が子どもを育てる喜びを感じることのできる地域社会を目指しています。安心して子どもを産み、育てられるまちとして、子育て世代を応援するため活用させていただきます。

  • 産業活力が溢れるまちづくりへの投資

    産業活力が溢れるまちづくりへの投資

    人口減少や少子高齢化を背景に、後継者不足が深刻化するなど、厳しい状況の中にある萩市の地域産業を再生するため、人材育成や意欲ある事業者への支援、萩ならではのブランド力向上など、多様な側面から支援し、活力あふれる地域づくりのために活用させていただきます。


山口県萩市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 ふるさと納税商品お問合せセンター
電話番号 0120-977-050 営業時間 9:00~17:30(土日祝日・12/29~1/3休み)
URL https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=352047
備考 寄付金額改定のお知らせ
日頃より、萩市を応援していただき誠にありがとうございます。
ふるさと納税の「募集に要する費用」の考え方が、令和5年6月27日付け総務省告示 第244号により変更されたことに伴い、9月29日(金)から全返礼品の寄付金額を改定させていただくこととなりました。
寄付者の皆様には、ご理解いただきますとともに、今後とも本市の発展にご支援賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ