山形県長井市ヤマガタケンナガイシ

山形県長井市とは

 「山の港町」長井。長井市はかつて最上川舟運の港町として栄え、長井という地名も「水の集まるところ」に由来しています。
 市内には当時の面影を残すレトロな建物や水路が市民の手で大切に守られ残されています。最上川西岸の街道に沿って商家群などが点在する長井の町場景観は、平成29年11月に国の重要文化的景観として選定されました。
 長井の豊かな水と盆地特有の気候が、ぶどうやさくらんぼ、すいかなどのおいしいフルーツをはじめとする農産物を育み、多くの米沢牛チャンピオン牛を輩出する理由のひとつともなっています。

水と緑と花の長井
 長井には「久保桜」「草岡の大明神桜」のふたつの国指定天然記念物をはじめ桜の名木が多くあり、毎年春には『置賜さくら回廊』が開催され桜巡りが楽しめます。
 また約500種・100万本のあやめが咲き誇るあやめ公園も有名で、数や種類もさることながら「長井古種」と呼ばれる長井固有の種が守られている事も見どころのひとつです。

長井の黒獅子舞い
 長井の黒獅子は安産や火伏せ、厄除け、子供の成長等を祈願する伝統神事として市内約40の神社に伝わっており、各毎年5月下旬には市内の神社十数社が一同に会する「ながい黒獅子まつり」が行われます。獅子頭に波頭を表した大幕をつけ多人数の舞手が入る獅子は「むかで獅子」とも呼ばれ、躍動的で力強い迫力があります。


山形県長井市の主な返礼品


山形県長井市におけるふるさと納税の使い道

  • (1)子育てに関する事業

    (1)子育てに関する事業

    例:子育て支援医療給付事業

  • (2)教育及び文化の振興に関する事業

    (2)教育及び文化の振興に関する事業

    例:小学校における伝統文化継承事業

  • (3)環境の保護・保全に関する事業

    (3)環境の保護・保全に関する事業

    例:市民による公園等への花の植栽事業

  • (4)その他市長が必要と認める事業

    (4)その他市長が必要と認める事業

    例:防災対策、フラワー長井線の運営応援事業


山形県長井市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 一般財団法人 地場産業振興センター
電話番号 0238-88-1842
メールアドレス furusato.nagai@jibasan.com

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ