新規会員登録
平安時代末期、奥州藤原氏により浄土思想をもとに築き上げられた平和の理想郷「平泉」。
平泉町は奥州藤原氏四代が東北地方を治めた政治・文化の中心地であり、その豊かな文化遺産は脈々を息づいています。この特色ある歴史、文化、風土などを守り住民がいきいきと生活できるまちづくりのために、寄付金を様々な事業へ活用いたします。
令和6年度は8事業へ計24,700,000円活用しました。
高齢者福祉、子育て支援、障がい者福祉、幼児施設・学校施設の整備など、誰もが住みやすい故郷づくりのための事業に活用します。令和6年度は、10事業へ計9,050,000円活用しました。
世界文化遺産の保全、史跡整備、芸術文化の振興など、浄土思想をはじめとした歴史・文化を後世に語継ぐ事業に活用します。令和6年度は2事業へ計1,800,000円活用しました。
地球温暖化防止、循環型社会づくり、景観保全、河川の維持改修など、環境に配慮した故郷づくりのため事業に活用します。令和6年度は3事業へ計1,800,000円充当しました。
農林業振興、地場産業振興、商店街の振興、観光振興など、活気・賑わいのある故郷のづくりのための事業に活用します。令和6年度は4事業へ計2,800,000円活用しました。
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | 平泉町ふるさと納税係 |
---|---|
電話番号 | 0120-139-757 |
メールアドレス | furusato@hiraizumitown.net |
住所 |
岩手県西磐井群平泉町平泉字志羅山45番地2 MAIL:furusato@hiraizumitown.net TEL:0120-139-757 |