北海道和寒町ホッカイドウワッサムチョウ

北海道和寒町とは

塩狩峠のまち 北海道和寒町をご覧いただき、ありがとうございます。

北海道和寒町(わっさむちょう)は、北海道の北側に位置している人口3千人の小さな町で、北海道の副都心の旭川市には車で1時間、JR宗谷線が走り、高速道路のインターチェンジがあるなど、意外と交通の便が良い場所にあります。
気候は、春は桜色、夏は緑色、秋は紅く、冬は白銀へと四季がはっきりとした地域です。

和寒町は、三浦綾子氏の小説「塩狩峠」の舞台となった町で、南瓜の作付け日本一を機に「かぼちゃの町」として、雪の下で貯蔵することにより甘みが増したキャベツ、その名も「越冬キャベツ」の発祥町として少し知られるようになりました。
北海道米の「ななつぼし」を大型の貯蔵施設で品質を徹底管理し、「氷点の舞」というブランド名で皆さまにお届けしています。

お礼の品は少ないですが、皆さまからのご寄付は、JR塩狩駅の維持費用や少子高齢化、産業振興などの費用に大切に使わせていただきます。

至らない点が多々あろうかと思いますが、職員一同頑張って参りますので、今後とも、和寒町へのご支援をよろしくお願い申し上げます。



◆税額控除や年末年始の休業について◆
税額控除やワンストップ特例申請期限などは「和寒町 応援寄附金」で検索いただき、ご確認ください。
URL:https://www.town.wassamu.hokkaido.jp/affairs/donations-furusato/donations-furusato/


北海道和寒町の主な返礼品


北海道和寒町におけるふるさと納税の使い道

  • 1. 高齢者福祉に関する事業

    1. 高齢者福祉に関する事業

    お年寄りが安心して暮らすための費用に

  • 2. 教育・少子化対策等に関する事業

    2. 教育・少子化対策等に関する事業

    子どもを健やかに育てられる、子育てのしやすい環境づくりの費用に

  • 3. 和寒の自然環境保全に関する事業

    3. 和寒の自然環境保全に関する事業

    次世代のために自然を大切に守り育む費用に

  • 4. 産業振興に関する事業

    4. 産業振興に関する事業

    農業や産業育成の費用に

  • 5. ~地域医療を支える診療所の維持費用に~

    5. ~地域医療を支える診療所の維持費用に~

    地域医療を支える町内唯一の医療機関である町立診療所の費用に使わせていただきます

  • 6. ~塩狩峠周辺整備の費用に~

    6. ~塩狩峠周辺整備の費用に~

    三浦綾子氏の小説「塩狩峠」の舞台、塩狩峠を後世に伝えていくための環境整備費用に使わせていただきます

  • 7. ~国際化人材育成の費用に~

    7. ~国際化人材育成の費用に~

    未来を支える子どもたちの国際化に対応するための費用に使わせていただきます

  • 8. その他町長の必要と認める事業

    8. その他町長の必要と認める事業

    特にご指定のない場合は、町長の指定の事業で大切に使わせていただきます

  • 9.〜塩狩駅を次世代に 和寒町「塩狩駅」の維持費用に〜

    9.〜塩狩駅を次世代に 和寒町「塩狩駅」の維持費用に〜

    JR塩狩駅の廃止提案を受けましたが、塩狩峠の塩狩駅は大切なものであることから残していきたく、除雪などの維持費用に使わせていただきます。


北海道和寒町のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 和寒町役場 総務課財政係
電話番号 0165-32-2421
メールアドレス wassamu.furusatonouzei+cms@gmail.com

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ