新規会員登録
幌加内町(ほろかないちょう)は、北海道の中心より北西に位置する人口約1,400人の小さな町ですが、日本一が3つ(そばの作付面積・生産量が日本一、湛水面積が人造湖では日本一の朱鞠内湖(シュマリナイコ)、日本一の最寒記録「-41.2度」)ある町として知られています。
町長に使い道を一任いただき、「より良い町づくり」のために必要な町全般の事業に活用させていただきます。
絶滅危惧種に指定されている(朱鞠内湖及び周辺に生息)イトウ(𩹷)を朱鞠内湖淡水漁業協同組合や地元NPO法人等と協力し、「イトウの生息環境を守ります」手付かずの原生林から朱鞠内湖へ流れ込む河川環境を調査し、産卵場所の整備や餌となるわかさぎ等の確保、自然に近い保護活動を図るために活用させていただきます!
今の幌加内町には、無くてはならない農産物の一つとなった「そば」。 作付面積、生産量だけではなく、「品質」も日本一となるよう、栽培技術や管理・加工技術を研鑽し、生産から加工・販売まで一貫した 「幌加内そばブランド」 を目指した、そばの振興を図るために活用させていただきます!
湛水面積23.73平方キロを有する国内最大の人造湖で1974年には北海道立自然公園に指定され、夏はキャンプ、釣り、カヌー、野鳥や野草観察を楽しみ、冬にはワカサギ釣りでにぎわう湖です。 「静かな大自然」を大切にしている観光地です。 朱鞠内湖周辺施設の整備を図り観光振興に活用させていただきます!
「子どもは町の宝です!町の活力です!」大自然で育つ幌加内町の子ども達を地域全体で育て、郷土愛を育み、より良い子育て環境を整備するため、また、将来、幌加内町を担い、発信できる人材を育成する為、子ども達の教育環境を整備するために活用させていただきます!
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | 地域振興室 |
---|---|
電話番号 | 0165-35-2121 |
メールアドレス | soumu1@town.horokanai.hokkaido.jp |
住所 |
【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問い合わせ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=014729 ※ふるさと納税商品お問い合わせセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問い合わせ 幌加内町 〒074-0492 北海道雨竜郡幌加内町字幌加内4699番地 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月31日から1月5日を除く) MAIL:soumu1@town.horokanai.hokkaido.jp TEL:0165-35-2121 |