1. ふるさと納税トップページ
  2. 佐賀県みやき町おすすめ情報

佐賀県みやき町おすすめ情報

佐賀県みやき町で2025年1月~6月までに特に注目が大きかった返礼品を一挙にご紹介いたします。
直近で注目を浴びている返礼品を総合、カテゴリ別(牛肉、魚介、お米、鶏肉・・・など)でご案内。
駆け込みに相応しいラインナップになっていますので、ぜひ参考にしてくださいませ!
また、観光情報や寄附の使い道などもご紹介しておりますので、ぜひご覧くださいませ。

ランキング(牛肉)

みやき町(佐賀県)のふるさと納税では、地元の精肉店が厳選する「佐賀牛」の返礼品が大人気。
佐賀牛を使ったハンバーグから、すき焼き、高級部位のヒレまでありとあらゆる佐賀牛をお楽しみいただけます。

ランキング(魚介類)

佐賀県みやき町のふるさと納税で選べる魚介類には、全国的にも評価の高い肉厚なうなぎ蒲焼(国産/中国産ともに)が特に人気です。有頭のうなぎを秘伝のタレと山椒とともに提供し、ふっくらジューシーな食感が楽しめます。暑い夏にはやっぱり栄養価が高い鰻。ぜひ、ご賞味くださいませ。

ランキング(米)

備蓄米の放出から、ブランド米の価格も今後どのようになるか不透明な中で、やはりふるさと納税のジャンルの中でも大人気のお米。佐賀県には15年連続食味ランキングで特Aを取っている品種である”さがびより”があります。甘みがあり、しっかりと、”美味しいお米を食べている”と感じられる品種です。無洗米、玄米から小分けの3kg、大容量の10kgまでライフスタイルに応じたご提案が可能です。

ランキング(フルーツ)

主にイチゴとみかんが有名な佐賀県。イチゴはブランド品種の”さがほのか””いちごさん”、みかんは数多の品種が勢揃い。皆さんにぴったりのおすすめフルーツをご案内します。中身がぎっしり詰まったみずみずしい不知火は特におすすめです。いちごは食べ比べでお気に入りを探してみましょう。

ランキング(鶏肉)

佐賀県みやき町のふるさと納税で人気の鶏肉返礼品は、抗菌性物質不使用で育てられた「有明鶏もも肉」が代表的です。唐揚げやソテーにぴったりのジューシーな肉質が特徴です。鶏肉はやっぱりボリュームがあり、暑い夏の中のバーベキューやキャンプにも重宝すること間違いなし。脂をしっかり落としたカリカリの表面とジューシーな中身をぜひ体験してみてください。

全てのランキングをご覧になりたい方は下記バナーをクリック


 

 

 

 

 

みやき町の地域情報


 

 

本町は、北部九州の中央に位置しており、脊振山系に源を発した寒水川、切通川などが、なだらかな丘陵地帯と田園地帯を流れて筑後川に注いでいます。春は桜やつつじ、秋にはイチョウの黄葉等も楽しめ、地元のみならず史跡を訪ねて遠方から来られる方も多い神社です。

 

 

 

 

【ホタル舞う里、ホタル公園】
5月20日頃から6月10日頃が飛翔の最盛期となり、ゲンジボタルとヘイケボタルを見ることができます。
ホタルは蒸し暑く風の無い夜に多く目撃されます。夜間は灯かりが無い場所もありますので鑑賞の際、足元には充分気をつけてご見学ください。
※ホタルは羽化して約1週間ほどで産卵後死んでしまいます。ホタルの保護のためにも獲らずにご鑑賞ください。

 

 

 

 

【筑後川唯一の斜張橋、天建寺橋】
天建寺橋は、筑後川にまたがり佐賀県と福岡県とをつなぐ橋で、長さ426m、幅12m、道路面からの高さは53.5m、二基の橋脚に直径20センチのワイヤー80本で橋げたをつる筑後川に架かる唯一のPC(プレストレスト・コンクリート)斜張橋です。

 

 

佐賀県みやき町におけるふるさと納税の使い道


  • (1)みやき町の持続可能な発展に向けて必要な事業
     
  • (2)安心して子育てできるまちづくり事業
     
  • (3)多様な人々が活躍できるまちづくり事業
     
  • (4)スポーツを通した人づくり事業
     
  • (5)健幸長寿のまちづくり事業
     
  • (6)地域の産業を育て雇用を生み出すまちづくり事業
     
  • (7)自然環境を守り災害に強いまちづくり事業

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ