1. ふるさと納税トップページ
  2. 中部
  3. 静岡県
  4. 静岡県静岡市
  5. 雑貨・日用品
  6. 寝具・タオル
  7. 静岡てぬぐい セット 2種(久能山東照宮の歩き方・家康好み)サイズ 約35.5×89cm 日本製 注染手ぬぐい ゆかりの品 手ぬぐい 三保原屋 織物 雑貨

静岡てぬぐい セット 2種(久能山東照宮の歩き方・家康好み)サイズ 約35.5×89cm 日本製 注染手ぬぐい ゆかりの品 手ぬぐい 三保原屋 織物 雑貨

〇 在庫あり 寄付金額: 12,000
数量:
付与予定ポイント数: 1,200 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

【久能山東照宮の歩き方】
徳川家康最初のお墓、久能山東照宮の基本的な願いは「平和」。
久能山東照宮のイメージを「階段」と答える方もいらっしゃるかもしれません。
このイメージを払拭し、漆塗りの国宝・文化財が13個現存することに注目し、もっと久能山東照宮を楽しく歩いて欲しいという願いで、装飾をモチーフとした手ぬぐいを制作しました。

久能山東照宮には「玉垣」と呼ばれる装飾が多く、動物や植物が反映した極楽のような平和な世界が描かれています。
ちなみに、家康は寅年の寅の刻の生まれと言われており、2代目秀忠の干支は兎年です。

このほか、日光東照宮と同様に「葵の御紋」が逆さにつけられている柱(完成すると崩壊が始まるので、意図的に未完成状態にするなどと言われることも。)を探していただいたり、目の前に広がる駿河湾のキレイさに心を打たれたりと、階段の最初から頂上まで、久能山東照宮を楽しんで参拝・散歩いただければと思っています。(ロープウェイでも簡単に参拝は可能です。)

【家康好み】
家康公が生涯で一番長く住まわれた土地が静岡。
その静岡で語り継がれる好物、その好物にまつわる土地も多くあります。
そんな家康公の「好物や、ゆかりがあると言われたモノ」を、ある繋がりでまとめて、手ぬぐいの柄にしてみました。

静岡には魅力的なところがたくさんあります。
こちらの手ぬぐいは、家康公に縁が深いと言われているものの一部をモチーフに、繋がりを持ったデザイン・ストーリーとなっております。
静岡をお散歩したり、調べたり、知ったりする1つのきっかけになると良いなと思います。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
静岡てぬぐい セット 2種(久能山東照宮の歩き方・家康好み)サイズ 約35.5×89cm 日本製 注染手ぬぐい ゆかりの品 手ぬぐい 三保原屋 織物 雑貨
返礼品コード
F336-r22100700336
寄付金額
寄付金額: 12,000
付与予定ポイント数: 1,200 ポイント
支払方法
クレジットカード決済 全額ポイント
内容量
三保原屋 静岡てぬぐい セット 2種
(1)久能山東照宮の歩き方:綿100%、日本製、注染手ぬぐい、約35.5×89cm
(2)家康好み:綿100%、日本製、注染手ぬぐい、約35.5×89cm
製造地:静岡市
配送温度帯
常温
提供事業者
株式会社三保原屋(三保原屋本店)
注意事項
※画像はイメージです。
※手染めのため色落ちがあります。
※水分を含むと他のものに色移りすることがありますので、洗濯の際は他のものと分けて手洗いしてください。
※つけ置きや蛍光漂白剤入り洗剤のご使用はお避けください。
※商品コード: 55501571

寝具・タオルの人気返礼品

総合ランキング

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ