日本人の生活に寄り添う「畳」を日常アイテムに落とし込んだ画期的なブランド「織田たたみ(R)」。奈良の老舗畳店の若き4代目夫婦が畳のあの表情に着目し、作り出した独特の小物は全国でファンを生んでいます。ここに藤巻百貨店が別注したのは、財布の定番ラウンドジップウォレット。ガバッと大きく開いて使いやすく、天然のい草を使用しているので、革やデニム素材のように経年変化で風合いが良くなります。ネイビーの革財布かと思いきや、よく見ると畳!? なんて驚きのある、唯一無二の表情をお楽しみください。
■日本の伝統文化を今のライフスタイルに
和文化を象徴する素材の一つである「畳」ですが、近年は住宅環境の変化により、畳の部屋がないという家も少なくありません。伝統工芸でもある畳を後世に残すべく立ち上がったのが、創業から120年続く老舗の畳屋、奈良県田原本町の「織田畳店」です。4代目・織田 理さんと、妻の吉美さんは畳地を使ったブランド「織田たたみ(R)」を2013年に立ち上げました。「畳を持ち歩けたら面白いかなと思ったのがきっかけです。気軽に持ち歩ける小物で畳を身近に感じてもらいたい。敷く畳から“持つたたみ”へ。自分たちで新しい畳の文化を創ろうと思いました」(吉美さん)
■縁起の良い色! まるで革のように“育てる”楽しみも
この畳は目積織り(めせきおり)といって琉球畳などで用いられる織り方。一般的な畳表よりも畳の目が細かく強度面も優れています。深藍(ネイビー)に染められ、シックな印象を与えます。これは「褐色(かちいろ)」とも呼ばれる色で、音が「勝ち」にも通じ、縁起が良い色として武士にも好まれたのだとか。使い続けると畳の表面に徐々に照りやツヤが現れ
て、「育てる」楽しみも味わえます。カードが12枚収納できるポケットのほか、札入れなどに使えるフリーポケット6ヵ所。このフリーポケットが大きく深めに設計されているので、スマホもすっぽり。だから、ちょっとした買い物や仕事中のランチなど、このお財布一つで身軽に出かけられるのも嬉しいところ。
*画像/ライティング提供元:日本をテーマにした至極の逸品に出会えるサイト『藤巻百貨店』
原材料:本体:天然“芯染”い草畳表、天然い草(市松のみ)、本革
内層:本革、綿
製造国:日本
【地場産品基準】
告示第5条第3号に該当
町内で行っている製造加工工程:企画、デザイン、組付、梱包