世界農業遺産に認定された能登の里山里海で育った鶏が産んだ卵とその卵で作った温泉たまごとプリン!
●卵2種の食べ比べ♪
・桜っ子
αリノレン酸、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンEが多く含まれた最適な栄養バランスを持つたまごです。
・能登鶏たまご
鶏に純植物性資料・各種ハーブを与えて育てた生臭さが軽減され色鮮やかな黄身が特徴です。
●ナカヤマエッグの想い
たまごは、国内で自給自足が成り立っている数少ない食品の1つ。
ですから、私たち「たまご屋」は、1年間に300個以上もたまごを食べる日本の消費者の方々に対して、大きな責任を持っていることになります。
ところで、安全でおいしいたまごをつくらなければならないのはもちろんのことですが、健康志向の時代のニーズに合わせた『より健康に役立つたまご』を開発するのも私たちの責任です。
元気いっぱいに育った鶏たちが産んだたまごをさらにビタミンEやDHAなどを多く含んだたまごとして商品化しています。
また、ピンク卵、ビタミン強化たまご、オリゴ糖やビフィズス菌を与えた『腸美人鶏』の産むたまごなど、時代にマッチしたさまざまな特殊卵の開発も進めています。
近い将来、当社の””産みたて新鮮たまご””を使った加工食品の開発も、ぜひ、行ってゆきたいと考えています。
<専属農場について>
専属農場は、すべて世界農業遺産である能登半島にあり自然豊かな環境で能登の地下水を飲み育てています。
生産している「桜っ子」「能登鶏のたまご」は、オリジナルの卵です。
能登各地で産まれた卵は、本社GPセンター(Grading and Packing Center)へ集められ、人と機械によって厳格に検査、選別包装され皆さんの元へと出荷されていきます。
提供:株式会社ナカヤマエッグ