ちょっと大きめの銘々皿になります。 この朱の色は写真ではなかなか分かりづらいですけど、赤よりもオレンジに近い朱色です。 普通の漆器では漆と顔料を混ぜた「色漆」を塗るのですが、これは漆と顔料を混ぜるのではなく、薄く塗った漆の上に顔料を蒔くという工程を数度繰り返したうえ、研ぎあげて更に漆を薄く数回塗って仕上げています。 これにより深みのある顔料本来の朱の色が出せました。 裏面は傷がつきにくい土佐古代塗独特の「ざら地」仕様になっています。
ログイン
新規会員登録
ランキングから探す
地域から探す
カテゴリから探す
ふるさと納税ガイド
JRE MALLふるさと納税について
控除上限額シミュレーション
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
自治体様向けご出店案内
閉じる