原料は高知県産のイタドリだけ!
「いたどり」とは
たくさん節があるタデ科の多年生植物。
日本ではあらゆる場所に分布している「いたどり」ですが、高知では古くから春のご馳走として食する文化があります。
イタドリは日本全国に広く生息する山菜の一種ですが特に高知県では、昔から食されてきました。
「イタドリ葉茶」も高知県の中山間地域では、
昔から身体に良いと言い伝えがあり、愛飲されてきました。
昔から愛飲されてきたのには理由があり、
「イタドリの葉」には健康成分『ポリフェノール』が豊富に含まれていることが分かったのです。
ティーバッグタイプなので手軽にお召し上がりいただけます。
【おいしいイタドリ葉茶の煮だし方】
やかんで1リットルのお湯に対してティーバッグ1つ(約4g)の茶葉を用意します。
まずお湯を沸騰させ、一度火を止めて『いたどり葉茶』をそのまま中に入れます。
再び火をつけ20分〜40分ほど煮出して茶葉を取り除いてお召し上がりください。
本市区域内における工程:製造