親子で一緒に!東海道線の運行を支えるお仕事体験

△ 残りわずか 寄付金額: 50,000
数量:
付与予定ポイント数: 500 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

1.概要
(1)開 催 日:2025年5月17日(土) 11:50~17:10
(2)開催場所:JR東日本 国府津駅、国府津乗務ユニット、国府津車両センター
      ※集合・解散場所 JR東日本 国府津駅改札外(住所:小田原市国府津4-1-1)
(3)体験内容:
【国府津駅】
◇駅長室で記念撮影
 JR東日本の駅長制服を着用して撮影ができます。
◇駅設備・駅業務見学
 普段見ることのできない券売機や改札の裏側が見学できます。

【国府津乗務ユニット】
◇運転士・車掌シミュレータ
 東海道線の乗務員が実際に訓練等で使用しているシミュレータを操作します。
◇アルコール検知器・乗務点呼
 運転士・車掌が乗務前に必ず実施する準備作業を体験します。
◇起床装置
 乗務員や駅社員の起床を促す装置による起床を体験します。

↓↓普段はご乗車いただけない入替専用線を走行する回送車両で移動します↓↓

【国府津車両センター】
◇車両洗浄
 回送車両に乗車したまま車両を洗浄する装置を通過します。
◇車両と写真撮影
 車両前面の前に立って記念撮影ができます。
◇運転機器操作
 普段は入ることのできない乗務員室にて、実際の業務で使用する運転台のハンドルや放送マイクなどの車両の機器に触れます。
※使用する車両は、東海道線用E231系またはE233系になります。
※車両を運転することはできません。

2.記念品
ご参加いただいた皆さまに運転士・車掌シミュレータ体験で使用した白手袋、体験イベントの中で撮影した記念写真で作成するオリジナル缶バッジをお渡しします。

3.寄附受付
(1)受付期間:2025年3月25日(火)12:00 ~ 2025年5月7日(水)23:59
(2)受付人数:8組16名さま (3歳から15歳までのお子さまと保護者)
(3)寄附金額:50,000円

4.その他
(1)昼食は各自済ませてお越しください。
(2)大規模な輸送障害や災害等が発生した場合は、やむを得ずイベントを中止する場合があります。
(3)受付人数に達し次第、寄附受付は終了いたします。

【注意事項】
・当日について
(1)参加当日は受付にて事前に送付する招待券と本人確認証を確認させていただきます。
(2)公共交通機関等の遅延による場合も含め、遅れてのご参加はできません。この場合の返金は致しかねます。お時間に余裕をもってお越しください。
(3)イベント専用の駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関等をご利用ください。
(4)雨天におきましても実施いたします。国府津車両センター内では安全のため傘の使用を禁止させていただきます。降雨時でも対応できるよう、レインコート等のご準備をお願いいたします。
(5)悪天候、災害等の場合や弊社都合により開催が困難な場合の中止については、個別にご案内いたします。この場合の交通費、宿泊費等は負担致しかねます。
(6)飲酒をされている場合は、参加をお断りさせていただきます。
(7)安全を脅かす言動や行動を行った場合、またその恐れがある場合は参加をお断りさせていただきます。
・体験について
(1)撮影は係員が許可した場所のみとなります。
(2)設備、物品等には係員の許可なしにはお手を触れないようお願いします。
(3)イベント中の喫煙や食事・飲酒はご遠慮ください。
(4)安全確保、円滑な進行のため係員の指示に従ってください。指示に従っていただけない場合はイベントを中止することがあります。この場合の返金は致しかねます。
(5)イベント中は手で運べる程度の手荷物のみ持込可能です。階段などの昇降するため台車やキャリーバックなどでの機材搬入は一切できません。
(6) 撮影した写真や動画に関して、SNS等に掲載する際には弊社社員等の、人物等が判別できるような写真や動画の投稿はご遠慮願います。またその内容が誹謗中傷等の内容であると判断した場合は削除のお願いをさせていただきます。
(7) お客さまの不注意などによる体験中の事故・怪我並びに衣服や携行品等の汚損、損壊、紛失については 責任を負いかねます。お荷物を置くスペースはございますが、貴重品は身に着けてご参加ください。
(8)ご案内する経路、お手洗い等にはバリアフリーの設備は整備されておりません。また、一部階段を昇降する場所や線路を横断する場所があるため、車いすをご利用のお客さまは、安全管理の観点から一部のイベントに参加できない場合もあります。あらかじめご了承ください。
(9)手袋やヘルメット等、必要な保護具はこちらでご用意いたします。
(10)足元の悪い場所や狭い場所があり、実際に作業を体験いただく為、歩きやすい靴、汚れてもいい服装でご参加ください。
(11)当イベントは、主催者側で写真・動画撮影を行います。テレビ・ラジオ放送、インターネット等でPR等を行う場合があります(参加される方が映り込んでいる映像を使用する場合は画像処理を行います)。
(12)悪天候、列車の遅延など不測の事由により、一部内容を変更させていただく場合があります。

【産地・原材料名】
国府津駅・国府津乗務ユニット(小田原市国府津4-1-1)
国府津車両センター(小田原市高田728番地)

この返礼品の詳細情報

返礼品名
親子で一緒に!東海道線の運行を支えるお仕事体験
返礼品コード
F094-128-3318
寄付金額
寄付金額: 50,000
付与予定ポイント数: 500 ポイント
支払方法
クレジットカード決済 全額ポイント
内容量
体験型返礼品
配送温度帯
常温
配送方法
通常
提供事業者
JR東日本 横浜支社 国府津駅、
国府津乗務ユニット、国府津車両センター
発送時期
5月上旬に招待状を送付します
注意事項
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更、返礼品の納期指定、のし対応・返品や返金はできかねます。
・ご寄附者様の不在等により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしませんのであらかじめご了承ください。
・受領証明書の送付先住所については、購入者住所に送付させていただきます。
オンライン
ワンストップ
自治体マイページ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 旅行・体験・チケットの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ